1. TOP
  2. 新着情報
  3. ITRがWeb会議市場規模推移および予測を発表

プレスリリース

2019年度のWeb会議市場は需要の急増により前年度比22.8%増の高成長
テレワークの浸透に伴うWeb会議の定着により、2023年度には市場規模は3倍に
ITRがWeb会議市場規模推移および予測を発表

独立系ITコンサルティング・調査会社である株式会社アイ・ティ・アール(所在地:東京都新宿区、代表取締役:三浦 元裕、以下「ITR」)は、国内のWeb会議市場規模推移および予測を発表します。

Web会議市場の2019年度の売上金額は111億4,000万円、前年度比22.8%の大幅増となりました。市場に影響力のある上位ベンダーを含め、市場を構成するほとんどのベンダーが大きく売上げを伸ばしたことが要因となっています。

多拠点化の進展やテレワークの推進をトリガーとしてWeb会議の需要が年々高まっているうえに、特に新型コロナウイルス感染対策の主要な手段として、2019年度末から爆発的に導入が進んでいます。また、ウェビナーや大規模イベントなど、不特定多数に対する情報提供の手段としての導入も進みつつあります。

コロナ禍の収束や対策意識の低下による一定数の解約が想定されることに加え、一部ベンダーの撤退により淘汰が進みつつあるなど、市場の成長を阻害する要因はあるものの、急激な導入数の増加や急速な認知度の向上に対しては、その影響は限定的であると考えられます。

これらのことから、同市場のCAGR(2019~2024年度)は26.7%の高成長、2023年度には2019年度の3倍の市場規模になると予測しています。

図.Web会議市場規模推移および予測(2018~2024年度予測)
図.Web会議市場規模推移および予測(2018~2024年度予測)

ITRのシニア・アナリストである舘野 真人は、「Web会議は、今回のコロナ禍に伴う在宅勤務の拡大によって最も注目が集まったITソリューションのひとつです。会議や商談だけでなく、採用面接や教育・研修、イベント/セミナーなど、人の移動が制限されるなかで多目的なコミュニケーション・ツールとして利用されるようになったことが市場拡大の要因と見られます。とりわけ、一般消費者において人気が高いZOOMは、通信品質とユーザビリティの高さが評価され、法人市場でも売上げを大きく拡大させました。一方で、急激な需要の拡大により、ベンダー各社はインフラ増強や機能拡張のプレッシャーにさらされています。競争力の乏しいベンダーが、今後市場からの撤退を余儀なくされることも十分に考えられます」とコメントしています。

調査概要

今回の発表は、ITRが発行する市場調査レポート「ITR Market View:コラボレーション市場2020」に詳細を掲載しています。同レポートには、コラボレーション・スイート市場、コンテンツ・コラボレーション市場(ECM/文書管理市場およびオンラインファイル共有市場)、ファイル転送市場、Web会議市場の国内全45ベンダーへの調査に基づいた2018~2019年度売上げ実績および2024年度までの売上げ予測を掲載しています。

関連レポート

ITR Market View:コラボレーション市場2020

TOP