株式会社アイ・ティ・アール(本社:東京都新宿区、代表取締役:内山悟志、以下「ITR」)は、クライアント仮想化、PC資産管理およびモバイルデバイス管理(MDM)、そしてクライアント・ログ管理の製品について市場調査を行い、『ITR Market View:クライアント仮想化/モバイル管理市場2011』としてまとめ発刊いたしました。本日、そのなかからMDM市場についての調査結果を発表します。
MDM市場は2011年度参入ベンダーが急増し、群雄割拠の激戦市場に
国内モバイルデバイス管理(MDM)市場の2010年度の出荷金額は3億2,000万円と市場規模はまだ小さいものの、前年度から約20倍に拡大し、2011年度もさらにその3倍の9億8,000万円に達すると予測しています。2010年度よりスマートフォンが本格的に普及し、ビジネスシーンでの利用が増加傾向にあることが要因となり、さらに2011年度に入って参入ベンダーが急増し、市場は群雄割拠の様相を呈しており、シェア争いが激化しています。
2011年度の出荷金額ベース(予測値)でのベンダーシェアは、インヴェンティットが大手キャリアのインフラとしての採用を順調に伸ばしており、35.7%のシェアを獲得してトップの座を維持しています。2位には、iOS版をいち早く市場に投入したアイキューブドシステムズが前年度から出荷金額を大きく伸ばして10.2%のシェアに、3位にはWindows Mobile向け製品をいち早くMDM市場に投入したSOTI(国内販売元:ベネトレイト・オブ・リミット)が7.1%とついている。

ITRのシニア・アナリストである舘野真人は、「現時点では特定の部門やスタッフに限定した導入やパイロット・テストの段階にある企業が大半ですが、スマートデバイスの導入に積極的な姿勢を示す企業は多く、今後に向けて企業で利用される端末の台数が増えることは間違いないでしょう。多台数の導入となれば管理ツールの整備は不可欠となるため、MDM製品の需要も急拡大すると見られます。また、今後、国内企業で私物端末の業務利用(BYOD:Bring Your Own Devices)が受け入れられるようになれば、より高度な管理機能が求められるため、MDM製品の市場規模がさらに大きく膨らむ可能性があります」とコメントしています。
「ITR Market View:クライアント仮想化/モバイル管理市場2011」のレポート概要
発行日:2011年11月25日
体裁 :レポート版(A4判・バインダー装丁)/315ページ、
またはCD-ROM版(全編PDFファイル形式で提供)
発行 :株式会社アイ・ティ・アール
価格 :レポート版 17万3,250円(税込)、CD-ROM版 34万6,500円(税込)
- アプリケーション仮想化市場
- デスクトップ仮想化市場
- ローカル・デスクトップ仮想化市場
- ホステッド・デスクトップ仮想化市場
- プロファイル仮想化市場
- DaaS市場
- ストレージ管理市場
- シンクライアント端末市場
- PC資産管理市場
- モバイルデバイス管理市場
- クライアント・ログ管理市場
- 掲載データ:
マーケットシェア(2009~2011年度予測):ベンダー別、業種別、売上規模別、製品分野別*、提供形態別*(*対象市場のみ)
市場分析
ベンダー各社(51社)のプロファイル:製品別売上高/製品別売上比率(チャネル別、業種別、企業売上規模別、管理対象デバイスOS別)/戦略/初期導入時の平均モデル/主要ユーザー企業/人員構成 など詳細データ
詳細な目次は「ITR Market View:クライアント仮想化/モバイル管理市場2011」に掲載