株式会社アイ・ティ・アール(本社:東京都新宿区、代表取締役:内山悟志、以下「ITR」)は、国内のグループウェア、ワークフロー、Web会議、テレビ会議の国内37社のベンダー製品の調査を行い、国内市場規模および動向を「ITR Market View:コラボレーション市場2011」としてまとめ発行いたしました。本日、Web会議市場の市場規模推移およびベンダーシェアを発表します。
2010年度のSaaS型Web会議市場は約39%増の高成長、43億円に達する
国内Web会議市場の2010年度の出荷金額は約64億円、前年からは19.1%増の大きな伸びを示しました。出張コストの削減の実施策に加え、教育やセミナーなど、利用用途が多様化していることによると見ています。今後、在宅勤務需要の増加も予想され、市場はさらに拡大すると予測しています。なかでもSaaS型のWeb会議市場は、2010年度は43億円、前年比38.7%増と高成長を記録し、2011年度も引き続き好調な伸びを示すと予測しています。Web会議市場全体でのSaaS型のシェアは66.9%となり、2011年度も昨今のクラウドブームが追い風となってさらに拡大すると予測しています。
2010年度のSaaS型Web会議市場のベンダーシェアを見ると、急速にSaaS販売にシフトしたブイキューブが1位を堅持しシェア30.2%に拡大し、2位にはSaaSモデルの先駆者であるシスコシステムズが22.1%と健闘、NTTアイティが3位につきました。

ITRのシニア・アナリストである舘野真人は、「Web会議システムの用途は、“個人間コラボレーション”や “チーム・ミーティング”といった従来からのものに加えて、社外の取引先との情報交換を目的とした“社外コラボレーション”、社員研修などを目的とした“教育/トレーニング”、経営トップのメッセージを全社員に伝えるなどの“全社会議”といった用途も注目されています。今後の社会情勢の変化によっては、電話やメールを補完する重要なコミュニケーション・インフラとして、一気に企業に浸透する可能性も秘めていると見ています」とコメントしています。
「ITR Market View:コラボレーション市場2011」のレポート概要
発行日:2011年4月26日
体裁 :レポート版(A4判・バインダー装丁)/約291ページ、
またはCD-ROM版(全編PDFファイル形式で提供)
発行 :株式会社アイ・ティ・アール
価格 :レポート版 14万7,000円(税込)、CD-ROM版 29万4,000円(税込)
対象分野:
- グループウェア市場
- ワークフロー市場
- Web会議市場
- テレビ会議市場
- 掲載データ:
マーケットシェア(2009~2011年度予測):ベンダー別、業種別、売上規模別、提供形態別*、タイプ別*(*対象市場のみ)
市場分析
当該ソフトウェア・ベンダー37社のベンダー・プロファイル:製品別売上高/製品別売上比率(チャネル別、業種別、OS別、企業売上規模別、DBMS別)/戦略/初期導入時の平均モデル/主要ユーザー企業/人員構成 など詳細データ
- 詳細な目次は「ITR Market View:コラボレーション市場2011」のレポート概要に掲載