ITR Market View:SFA/統合型マーケティング支援市場2022
本レポートには、FA市場、統合型マーケティング支援市場、名刺管理市場、セールス・イネーブルメント・ツール市場およびオンライン商談システム市場の全5分野を対象に、国内48ベンダーへの調査に基づいた2019~2020年度売上げ実績および2025度までの売上げ予測を掲載しています。
- SFA市場:2020年度は10.5%増、2021年度も安定した伸びを維持する見込み
- 統合型マーケティング支援市場:2020年度は17.5%増の成長を継続、2021年度はさらなる伸びに
- 名刺管理市場:2020年度はコロナ禍の影響を受けつつも16.4%増、2021年度も同等の伸びを予想
※特に記載のない場合、全て売上金額ベース
調査ハイライト
-
オンライン商談システムは、電話とブラウザを組み合わせた遠隔営業支援システムです。パソコン画面の共有、トークスクリプト表示、テキストでのチャット、商談の記録といった機能が含まれます。本調査では、顧客は特定のビデオ通話アプリをインストールしていなくても、Webサイト上にすぐにビデオ通話(資料共有など可能)を開始できるボタンなどを配置し、パスワードの入力のみでブラウザ上で即座に商談を開始できる機能を有する製品・サービスを対象としています。
オンライン商談システム市場の2020年度の売上金額は、26億円と前年度から倍増しました。コロナ禍で訪問営業が制限されたことにより、企業間(BtoB)での商談用途として需要が急増したことが背景にあります。2021年度の市場規模は、Web会議システムを商談に活用する企業も増えていることから、伸びがやや落ち着き、同26.9%増を予測しています。
また、BtoB向けの導入は一巡して縮小していく一方で、急速に進んでいるのが企業と一般消費者間(BtoC)での導入です。これまで一般消費者が金融機関などの窓口に直接訪問して相談・契約していた業務の代替として、オンライン商談システムを導入する企業が増加しており、今後も同分野では大きな伸びが見込まれます。 オンライン商談システム市場のCAGR(2020~2025年度)は19.0%を予測しており、BtoB、BtoC別では、BtoBのCAGRはマイナス20.3%であるのに対して、BtoCのCAGRは66.5%と高い成長を予測しています。
図.オンライン商談システム市場規模推移および予測(2019~2025年度予測)
ITRのシニア・アナリストである三浦 竜樹は、「オンライン商談システム市場のターゲットは、来店や訪問による対面接客を行っていたBtoC企業に急速にシフトしています。なかでも金融・保険業において導入が急拡大していますが、今後、高齢の富裕層向けの旅行、不動産、百貨店などの接客業務での利用拡大が見込まれます。また、接客・購買・契約のプロセス全体のデジタル化に向けて、チャットボット、ECサイト、電子契約といったさまざまなサービスとの連携が進むことにより、オンライン商談システムの活用シーンはさらに拡大するでしょう」とコメントしています。
目 次
第1章 調査レポート概要
- 1-1 調査概要
- 1-2 市場の定義
- 1-2-1 対象市場
- 1-2-2 用語解説
- 1-2-3 年度解説
- 1-2-4 データ利用上の注意
- 1-3 エグゼクティブ・サマリ
第2章 SFA市場動向
- 2-1 SFA市場
- 2-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 2-1-2 業種別市場シェア
- 2-1-2-1 業種別市場シェア
- 2-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 2-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 2-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 2-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 2-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 2-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 2-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 2-1-3 売上規模別市場シェア
- 2-1-3-1 売上規模別市場シェア
- 2-1-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 2-1-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 2-1-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 2-1-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 2-1-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 2-1-3-7 ベンダー別市場シェア:年商10億円未満
- 2-1-4 提供形態別市場シェア
- 2-1-4-1 提供形態別市場シェア
- 2-1-4-2 SFAパッケージ市場
- 2-1-4-3 SaaS型SFA市場
- 2-1-5 保守を含むSFA市場
- 2-2 調査結果総括
第3章 統合型マーケティング支援市場動向
- 3-1 統合型マーケティング支援市場
- 3-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-1-2 業種別市場シェア
- 3-1-2-1 業種別市場シェア
- 3-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 3-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 3-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 3-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 3-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 3-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 3-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 3-1-3 売上規模別市場シェア
- 3-1-3-1 売上規模別市場シェア
- 3-1-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 3-1-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 3-1-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 3-1-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 3-1-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 3-1-3-7 ベンダー別市場シェア:年商10億円未満
- 3-1-4 提供形態別市場シェア
- 3-1-4-1 提供形態別市場シェア
- 3-1-4-2 統合型マーケティング支援パッケージ市場
- 3-1-4-3 SaaS型統合型マーケティング支援市場
- 3-1-5 BtoB、BtoC別市場シェア
- 3-1-5-1 BtoB、BtoC別市場シェア
- 3-1-5-2 BtoB向け統合型マーケティング支援市場
- 3-1-5-3 BtoC向け統合型マーケティング支援市場
- 3-1-6 保守を含む統合型マーケティング支援市場
- 3-2 調査結果総括
第4章 名刺管理市場動向
- 4-1 名刺管理市場
- 4-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 4-1-2 業種別市場シェア
- 4-1-2-1 業種別市場シェア
- 4-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 4-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 4-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 4-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 4-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 4-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 4-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 4-1-3 売上規模別市場シェア
- 4-1-3-1 売上規模別市場シェア
- 4-1-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 4-1-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 4-1-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 4-1-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 4-1-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 4-1-3-7 ベンダー別市場シェア:年商10億円未満
- 4-2 調査結果総括
第5章 セールス・イネーブルメント・ツール市場動向
- 5-1 セールス・イネーブルメント・ツール市場
- 5-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 5-1-2 業種別市場シェア
- 5-1-2-1 業種別市場シェア
- 5-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 5-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 5-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 5-1-2-5 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 5-1-2-6 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 5-1-3 売上規模別市場シェア
- 5-1-3-1 売上規模別市場シェア
- 5-1-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 5-1-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 5-1-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 5-1-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 5-1-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 5-1-3-7 ベンダー別市場シェア:年商10億円未満
- 5-1-4 累計導入社数ランキング
- 5-2 調査結果総括
第6章 オンライン商談システム市場動向
- 6-1 オンライン商談システム市場
- 6-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 6-1-2 業種別市場シェア
- 6-1-2-1 業種別市場シェア
- 6-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 6-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 6-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 6-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 6-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 6-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 6-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 6-1-3 売上規模別市場シェア
- 6-1-3-1 売上規模別市場シェア
- 6-1-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 6-1-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 6-1-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 6-1-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 6-1-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 6-1-3-7 ベンダー別市場シェア:年商10億円未満
- 6-1-4 BtoB、BtoC別市場シェア
- 6-1-4-1 BtoB、BtoC別市場シェア
- 6-1-4-2 BtoB向けオンライン商談システム市場
- 6-1-4-3 BtoC向けオンライン商談システム市場
- 6-2 調査結果総括
第7章 市場予測
- 7-1 市場予測の前提条件
- 7-2 SFA市場予測(~2025年度)
- 7-3 統合型マーケティング支援市場予測(~2025年度)
- 7-4 名刺管理市場予測(~2025年度)
- 7-5 セールス・イネーブルメント・ツール市場予測(~2025年度)
- 7-6 オンライン商談システム市場予測(~2025年度)
第8章 ベンダー・プロファイル
- 8-1 ベンダー・プロファイルの見方
- 8-2 株式会社Bloom Act
- 8-3 HubSpot Japan株式会社
- 8-4 株式会社Innovation & Co
- 8-5 Markefan株式会社
- 8-6 株式会社meet in
- 8-7 株式会社NIコンサルティング
- 8-8 株式会社NTTデータNJK
- 8-9 OrangeOne株式会社
- 8-10 Sansan株式会社
- 8-11 SAPジャパン株式会社
- 8-12 SATORI株式会社
- 8-13 UPWARD株式会社
- 8-14 Vymo Japan株式会社
- 8-15 アイセールス株式会社
- 8-16 アクイアジャパン合同会社
- 8-17 アステリア株式会社
- 8-18 アドビ株式会社
- 8-19 株式会社インターコム
- 8-20 株式会社インタラクティブソリューションズ
- 8-21 株式会社インフォファーム
- 8-22 株式会社エイチシーエル・ジャパン
- 8-23 株式会社エクレアラボ
- 8-24 カイロスマーケティング株式会社
- 8-25 株式会社かんざし
- 8-26 キヤノンエスキースシステム株式会社
- 8-27 クラウドサーカス株式会社
- 8-28 株式会社サンブリッジ
- 8-29 株式会社ジーニー
- 8-30 株式会社ジェーエムエーシステムズ
- 8-31 株式会社シャノン
- 8-32 スプリームシステム株式会社
- 8-33 株式会社セールスフォース・ドットコム
- 8-34 ソフトブレーン株式会社
- 8-35 チーターデジタル株式会社
- 8-36 株式会社データX
- 8-37 トライベック株式会社
- 8-38 ナレッジスイート株式会社
- 8-39 日本オラクル株式会社
- 8-40 日本情報通信株式会社
- 8-41 日本マイクロソフト株式会社
- 8-42 株式会社ハンモック
- 8-43 株式会社ブイキューブ
- 8-44 株式会社ブレインパッド
- 8-45 ベルフェイス株式会社
- 8-46 株式会社もぐら
- 8-47 株式会社リンク
- 8-48 レッドフォックス株式会社
- 8-49 ワウテック株式会社
商品概要
- SFA/ベンダー数16社
- 統合型マーケティング支援/23社
- 名刺管理/7社
- セールス・イネーブルメント・ツール/4社
- オンライン商談システム/8社
- 市場規模実績(2019~2020年度)および予測(2021~2025年度)
- マーケットシェア(2019~2020年度):ベンダー別、業種別、企業売上規模別、提供形態別*、BtoB/BtoC向け*、累計導入社数ランキング*、保守を含む市場*(*対象市場のみ)
- 市場分析
- ベンダー各社(48社)のプロファイル:【調査項目】製品・サービス別売上高/製品・サービス別売上比率(チャネル別、業種別、企業売上規模別など)/戦略/初期導入時の平均モデル/主要パートナー/主要ユーザー企業/人員構成 など、詳細データ
ITR 著作物の引用について
ITRが発刊するレポートに記載されている データおよびコメントを、広告、宣伝、販売資料、メディア掲載記事や、その他商業目的で利用・引用される場合は、該当レポートのご購入が前提となります。
また、事前の書面による申請が必要となります。詳細および申請については、ITR著作物の引用に関するポリシーをご覧ください。
お問い合わせ