ITR Market View:デジタル・アダプション市場2021
本レポートには、デジタル・アダプション・プラットフォーム市場、マニュアル作成支援市場、FAQ作成管理市場、動画配信システム市場およびWeb社内報作成支援市場の全5分野を対象に、国内全35ベンダーへの調査に基づいた2019~2020年度売上実績および2025年度までの売上予測を掲載しています。
- マニュアル作成支援市場:2020年度は7.9%増、2021年度はコロナ禍での需要拡大で高い伸びを予測
- FAQ作成管理市場:チャットボット市場の活性化とDXの推進に伴い2020年度は8.7%増、2021年度も堅調な伸びを維持する見込み
- 動画配信システム市場:コロナ禍での需要拡大で2020年度は36.4%増と急増、2021年度も用途の広がりで高成長を維持する見込み ※特に記載のない場合、全て売上金額ベース
調査ハイライト
-
デジタル・アダプション・プラットフォームは、新たに活用を開始したビジネス・アプリケーションや、Webシステムなどの利用の定着を支援する製品・サービスです。ビジネス・アプリケーションやWebシステムなどの活用状況の分析や、操作上の問題点の洗い出しを行い、活用の定着を促すためのガイダンスやコンテンツの作成・配布などを行う機能が含まれます。
今日、企業では目的や業務に応じて多数のITシステムを利用していますが、ユーザーの利用状況を改善し、生産性を向上することが課題となっています。また、ITシステムの提供側の企業、特にSaaSベンダーはユーザーへの定着化支援やサポートを手厚くし、より長く利用されるように働きかける「カスタマーサクセス」に注力しています。ユーザー視点では生産性の向上やヘルプデスク業務の削減などを、ベンダー視点では利用ユーザーやシステムの拡大、利用定着率の向上などを期待できる製品・サービスとしてデジタル・アダプション・プラットフォームが注目されています。
デジタル・アダプション・プラットフォーム市場の2020年度の売上金額は前年度から4倍の4億円となりました。新たに市場が形成されたばかりで規模はまだ小さいものの、参入ベンダーの増加とともに急速に市場認知度が高まっており、2021年度の売上金額は同3倍に拡大すると見込んでいます。デジタル・アダプション・プラットフォーム市場のCAGR(2020~2025年度)は58.5%、2025年度の市場規模は2020年度の10倍となる40億円に達すると予測しています。
図.デジタル・アダプション・プラットフォーム市場規模推移および予測(2019~2025年度予測)
ITRのシニア・アナリストである水野慎也は、「デジタル・アダプション・プラットフォームは、導入済みアプリケーションの既存機能に影響を与えることなくアドオンが可能であり、ユーザーの利便性を高め、定着化を促進するツールとして注目されています。アプリケーションの導入効果を高めたいユーザー企業のほか、SaaSベンダーによるUI/UXの改善を目的とした導入も見込まれ、今後、ニーズはさらに高まることが予想されます」とコメントしています。
目 次
第1章 調査レポート概要
- 1-1 調査概要
- 1-2 市場の定義
- 1-2-1 対象市場
- 1-2-2 用語解説
- 1-2-3 年度解説
- 1-2-4 データ利用上の注意
- 1-3 エグゼクティブ・サマリ
第2章 デジタル・アダプション・プラットフォーム市場動向
- 2-1 市場規模およびベンダーシェア
- 2-2 業種別市場シェア
- 2-2-1 業種別市場シェア
- 2-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 2-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 2-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 2-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 2-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 2-2-7 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 2-3 従業員規模別市場シェア
- 2-3-1 従業員規模別市場シェア
- 2-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
- 2-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
- 2-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
- 2-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
- 2-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
- 2-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
- 2-4 調査結果総括
第3章 マニュアル作成支援市場動向
- 3-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-2 業種別市場シェア
- 3-2-1 業種別市場シェア
- 3-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 3-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 3-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 3-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 3-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 3-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 3-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 3-3 従業員規模別市場シェア
- 3-3-1 従業員規模別市場シェア
- 3-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
- 3-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
- 3-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
- 3-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
- 3-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
- 3-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
- 3-4 調査結果総括
第4章 FAQ作成管理市場動向
- 4-1 市場規模およびベンダーシェア
- 4-2 業種別市場シェア
- 4-2-1 業種別市場シェア
- 4-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 4-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 4-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 4-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 4-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 4-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 4-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 4-3 従業員規模別市場シェア
- 4-3-1 従業員規模別市場シェア
- 4-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
- 4-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
- 4-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
- 4-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
- 4-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
- 4-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
- 4-4 調査結果総括
第5章 動画配信システム市場市場動向
- 5-1 市場規模およびベンダーシェア
- 5-2 業種別市場シェア
- 5-2-1 業種別市場シェア
- 5-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 5-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 5-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 5-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 5-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 5-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 5-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 5-3 従業員規模別市場シェア
- 5-3-1 従業員規模別市場シェア
- 5-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
- 5-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
- 5-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
- 5-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
- 5-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
- 5-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
- 5-4 調査結果総括
第6章 Web社内報作成支援市場動向
- 6-1 市場規模およびベンダーシェア
- 6-2 業種別市場シェア
- 6-2-1 業種別市場シェア
- 6-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 6-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 6-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 6-2-5 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 6-2-6 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 6-3 従業員規模別市場シェア
- 6-3-1 従業員規模別市場シェア
- 6-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
- 6-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
- 6-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
- 6-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
- 6-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
- 6-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
- 6-4 調査結果総括
第7章 市場予測
- 7-1 市場予測の前提条件
- 7-2 デジタル・アダプション・プラットフォーム 市場予測(~2025年度)
- 7-3 マニュアル作成支援市場予測(~2025年度)
- 7-4 FAQ作成管理市場予測(~2025年度)
- 7-5 動画配信システム市場予測(~2025年度)
- 7-6 Web社内報作成支援市場予測(~2025年度)
第8章 ベンダー・プロファイル
- 8-1 ベンダー・プロファイルの見方
- 8-2 株式会社Jストリーム
- 8-3 株式会社KiZUKAI
- 8-4 NTTテクノクロス株式会社
- 8-5 株式会社ODKソリューションズ
- 8-6 Pendo.io Japan株式会社
- 8-7 株式会社PRAZNA
- 8-8 株式会社STANDS
- 8-9 WalkMe株式会社
- 8-10 YAMAGATA INTECH株式会社
- 8-11 株式会社Zendesk
- 8-12 株式会社アイ・ピー・エル
- 8-13 株式会社アシスト
- 8-14 株式会社エクサウィザーズ
- 8-15 エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社
- 8-16 エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社
- 8-17 クラウドサーカス株式会社
- 8-18 株式会社サイト・パブリス
- 8-19 株式会社サイバーテック
- 8-20 株式会社スカイアーク
- 8-21 株式会社スタディスト
- 8-22 株式会社スタメン
- 8-23 株式会社スマートメディア
- 8-24 テクマトリックス株式会社
- 8-25 デジタルクルーズ株式会社
- 8-26 株式会社テンダ
- 8-27 株式会社ネクフル
- 8-28 株式会社野村総合研究所
- 8-29 株式会社日立ソリューションズ
- 8-30 株式会社ヒューマンセントリックス
- 8-31 株式会社ブイキューブ
- 8-32 ブライトコーブ株式会社
- 8-33 株式会社ユニリタ
- 8-34 株式会社ラディアス
- 8-35 株式会社リーピー
- 8-36 株式会社ワンゴジュウゴ
商品概要
- デジタル・アダプション・プラットフォーム市場/10社
- マニュアル作成支援市場/5社
- FAQ作成管理市場/7社
- 動画配信システム市場/12社
- Web社内報作成支援市場/4社
- 市場規模実績(2019~2020年度)および予測(2021~2025年度)
- マーケットシェア(2019〜2021年度予測):ベンダー別、業種別、従業員規模別
- 市場分析
- ベンダー各社(35社)のプロファイル:【調査項目】製品・サービス別売上高/製品・サービス別売上比率(チャネル別、業種別、従業員模別)/戦略/主要パートナー/主要ユーザー企業/人員構成 など、詳細データ
ITR 著作物の引用について
ITRが発刊するレポートに記載されている データおよびコメントを、広告、宣伝、販売資料、メディア掲載記事や、その他商業目的で利用・引用される場合は、該当レポートのご購入が前提となります。
また、事前の書面による申請が必要となります。詳細および申請については、ITR著作物の引用に関するポリシーをご覧ください。
お問い合わせ