ITR Market View:コラボレーション市場2021
本レポートには、コラボレーション・スイート市場、コンテンツ・コラボレーション市場(ECM/文書管理市場およびオンラインファイル共有市場)、ユーザー間ファイル転送市場、Web会議市場を対象に、国内41ベンダーへの調査に基づいた2019~2020年度売上げ実績および2025年度までの売上げ予測を掲載しています。
- コラボレーション・スイート市場:2020年度は上位3社のシェアがさらに拡大、2021年度も寡占状態を維持する見込み
- コンテンツ・コラボレーション市場:2020年度はトップベンダーが引き続き3割のシェアを維持、2021年度は3番手以下の順位が変動する見込み
- ユーザー間ファイル転送市場:トップベンダーが2020年度も圧倒的なシェアを維持 ※特に記載のない場合、全て売上金額ベース
調査ハイライト
-
Web会議市場の2020年度の売上金額は257億円、前年度比130.7%増と2倍強の市場規模となりました。上位ベンダーの伸びが市場拡大に寄与しましたが、なかでもトップベンダーの大きな躍進が影響しました。
2020年からのコロナ禍によって在宅勤務が急速に広がり、テレワーク環境下での従業員間、あるいは取引先企業とのコミュニケーション・コラボレーション手段のひとつとしてWeb会議の導入が急拡大しました。今後、コロナ禍が収束した後も、一定数の企業では在宅勤務の定着が予想されるほか、勤務場所にかかわらず打ち合わせなどでWeb会議の活用が引き続き期待できるため、伸びは鈍化するものの市場の成長が見込まれます。また、昨今では、ウェビナーやオンラインイベントなどオンラインによる不特定多数への情報発信を目的に活用される場面が増加しており、従来の社内外の会議を目的としたWeb会議需要の鈍化をカバーしつつあります。
これらのことから、同市場のCAGR(2020~2025年度)は13.2%を予測しています。
図.Web会議市場規模推移および予測(2019~2025年度予測)
ITRのシニア・アナリストである舘野 真人は、「Web会議はコロナ禍の影響で市場規模が最も大きく拡大した分野のひとつですが、それに伴い、品質に対する要求水準も急速に高まっており、シェア上位ベンダーによる寡占化が進行しています。こうした状況を受け、サービス基盤の拡充や機能の追加に必要なリソースが不足しているベンダーは淘汰される可能性があります。今後に向けては、ハードウェアと一体化した据え置き型サービスの需要が拡大することが予想されます」とコメントしています。
目 次
第1章 調査レポート概要
- 1-1 調査概要
- 1-2 市場の定義
- 1-2-1 対象市場
- 1-2-2 用語解説
- 1-2-3 年度解説
- 1-2-4 データ利用上の注意
- 1-3 エグゼクティブ・サマリ
第2章 コラボレーション・スイート市場動向
- 2-1 コラボレーション・スイート市場
- 2-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 2-1-2 業種別市場シェア
- 2-1-2-1 業種別市場シェア
- 2-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 2-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 2-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 2-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 2-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 2-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 2-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 2-1-3 従業員規模別市場シェア
- 2-1-3-1 従業員規模別市場シェア
- 2-1-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
- 2-1-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
- 2-1-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
- 2-1-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
- 2-1-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
- 2-1-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
- 2-1-4 提供形態別市場シェア
- 2-2 コラボレーション・スイート・パッケージ市場
- 2-2-1 市場規模およびベンダーシェア
- 2-3 SaaS型コラボレーション・スイート市場
- 2-3-1 市場規模およびベンダーシェア
- 2-4 保守を含むコラボレーション・スイート市場
- 2-4-1 市場規模およびベンダーシェア
- 2-5 調査結果総括
第3章 コンテンツ・コラボレーション市場動向
- 3-1 コンテンツ・コラボレーション市場
- 3-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-1-2 提供形態別市場シェア
- 3-2 コンテンツ・コラボレーション・パッケージ市場
- 3-2-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-2-2 業種別市場シェア
- 3-2-2-1 業種別市場シェア
- 3-2-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 3-2-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 3-2-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 3-2-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 3-2-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 3-2-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 3-2-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 3-2-3 従業員規模別市場シェア
- 3-2-3-1 従業員規模別市場シェア
- 3-2-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
- 3-2-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
- 3-2-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
- 3-2-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
- 3-2-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
- 3-2-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
- 3-3 SaaS型コンテンツ・コラボレーション市場
- 3-3-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-3-2 業種別市場シェア
- 3-3-2-1 業種別市場シェア
- 3-3-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 3-3-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 3-3-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 3-3-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 3-3-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 3-3-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 3-3-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 3-3-3 従業員規模別市場シェア
- 3-3-3-1 従業員規模別市場シェア
- 3-3-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
- 3-3-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
- 3-3-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
- 3-3-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
- 3-3-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
- 3-3-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
- 3-4 保守を含むコンテンツ・コラボレーション市場
- 3-4-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-5 ECM/文書管理市場
- 3-5-1 ECM/文書管理市場
- 3-5-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-5-1-2 提供形態別市場シェア
- 3-5-2 ECM/文書管理パッケージ市場
- 3-5-2-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-5-3 SaaS型ECM/文書管理市場
- 3-5-3-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-5-4 保守を含むECM/文書管理市場
- 3-5-4-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-5-1 ECM/文書管理市場
- 3-6 オンラインファイル共有市場
- 3-6-1 オンラインファイル共有市場
- 3-6-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-6-1-2 提供形態別市場シェア
- 3-6-2 オンラインファイル共有パッケージ市場
- 3-6-2-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-6-3 SaaS型オンラインファイル共有市場
- 3-6-3-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-6-4 保守を含むオンラインファイル共有市場
- 3-6-4-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-6-1 オンラインファイル共有市場
- 3-7 調査結果総括
第4章 ユーザー間ファイル転送市場動向
- 4-1 ユーザー間ファイル転送市場
- 4-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 4-1-2 業種別市場シェア
- 4-1-2-1 業種別市場シェア
- 4-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 4-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 4-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 4-1-2-5 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 4-1-2-6 ベンダー別市場シェア:建設業
- 4-1-2-7 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 4-1-3 従業員規模別市場シェア
- 4-1-3-1 従業員規模別市場シェア
- 4-1-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
- 4-1-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
- 4-1-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
- 4-1-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
- 4-1-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
- 4-1-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
- 4-1-4 提供形態別市場シェア
- 4-2 ユーザー間ファイル転送・パッケージ市場
- 4-2-1 市場規模およびベンダーシェア
- 4-3 SaaS型ユーザー間ファイル転送市場
- 4-3-1 市場規模およびベンダーシェア
- 4-4 保守を含むユーザー間ファイル転送市場
- 4-4-1 市場規模およびベンダーシェア
- 4-5 調査結果総括
第5章 Web会議市場動向
- 5-1 Web会議市場
- 5-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 5-1-2 業種別市場シェア
- 5-1-2-1 業種別市場シェア
- 5-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 5-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 5-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 5-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 5-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 5-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 5-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 5-1-3 従業員規模別市場シェア
- 5-1-3-1 従業員規模別市場シェア
- 5-1-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
- 5-1-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
- 5-1-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
- 5-1-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
- 5-1-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
- 5-1-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
- 5-2 調査結果総括
第6章 市場予測
- 6-1 市場予測の前提条件
- 6-2 コラボレーション・スイート市場予測(~2025年度)
- 6-3 コンテンツ・コラボレーション市場予測 (~2025年度)
- 6-4 ユーザー間ファイル転送市場予測(~2025年度)
- 6-5 Web会議市場予測(~2025年度)
第7章 ベンダー・プロファイル
- 7-1 ベンダー・プロファイルの見方
- 7-2 BlackBerry Japan株式会社
- 7-3 Dropbox Japan株式会社
- 7-4 株式会社Fleekdrive
- 7-5 NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
- 7-6 株式会社NSD
- 7-7 株式会社Skeed
- 7-8 ZVC Japan株式会社
- 7-9 アクロニス・ジャパン株式会社
- 7-10 アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
- 7-11 インフォコム株式会社
- 7-12 株式会社エイチシーエル・ジャパン
- 7-13 エイネット株式会社
- 7-14 株式会社オージス総研
- 7-15 オープンテキスト株式会社
- 7-16 株式会社ガイアックス
- 7-17 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社
- 7-18 サイボウズ株式会社
- 7-19 シスコシステムズ合同会社
- 7-20 ジャパンメディアシステム株式会社
- 7-21 シンコム・システムズ・ジャパン株式会社
- 7-22 スターティアレイズ株式会社
- 7-23 住友電工情報システム株式会社
- 7-24 ソフトバンク株式会社
- 7-25 株式会社ダイレクトクラウド
- 7-26 ディサークル株式会社
- 7-27 株式会社デジタルマトリックス
- 7-28 トーテックアメニティ株式会社
- 7-29 ドコモ・システムズ株式会社
- 7-30 トライポッドワークス株式会社
- 7-31 株式会社ドリーム・アーツ
- 7-32 日本電気株式会社
- 7-33 日本アイ・ビー・エム株式会社
- 7-34 日本マイクロソフト株式会社
- 7-35 日本ワムネット株式会社
- 7-36 株式会社ネオジャパン
- 7-37 パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
- 7-38 株式会社日立製作所
- 7-39 ファイルフォース株式会社
- 7-40 株式会社ブイキューブ
- 7-41 富士フイルムイメージングシステムズ株式会社
- 7-42 株式会社ボックス ジャパン
商品概要
- コラボレーション・スイート市場/9社
- コンテンツ・コラボレーション市場/22社
- ユーザー間ファイル転送市場/10社
- Web会議市場/9社
- 市場規模実績(2019〜2020年度)および予測(2021〜2025年度)
- マーケットシェア(2019〜2021年度予測):ベンダー別、業種別、企業従業員規模別、提供形態別*、保守を含む市場*(*対象市場のみ)
- 市場分析
- ベンダー各社(41社)のプロファイル:【調査項目】製品・サービス別売上高/製品・サービス別売上比率(チャネル別、業種別、企業従業員規模別)/戦略/主要パートナー/主要ユーザー企業/人員構成 など、詳細データ
ITR 著作物の引用について
ITRが発刊するレポートに記載されている データおよびコメントを、広告、宣伝、販売資料、メディア掲載記事や、その他商業目的で利用・引用される場合は、該当レポートのご購入が前提となります。
また、事前の書面による申請が必要となります。詳細および申請については、ITR著作物の引用に関するポリシーをご覧ください。
お問い合わせ