調査ハイライト
-
IaaS/PaaS市場の2017年度の売上金額は3,575億5,000万円、前年度比34.1%増の高成長となりました。市場を構成するほとんどのベンダーが売上金額を前年度から2桁増を示し、なかでも市場への影響力が大きい上位ベンダーが順調に売上げを伸ばしたことが要因となっています。
昨今、ハイブリッドクラウド環境を志向する企業や、マルチクラウド環境を導入する企業が増加しています。各ベンダーはクラウドサービスを重点商材として販売に注力しており、ユーザー企業のリソース増強による売上げ増を下支えにIaaS市場は今後も拡大すると見ています。また、クラウドを活用し、新規ビジネスを創出して新たな市場を開拓しようとする企業が増加しています。デジタルイノベーションを推進するシステムを迅速かつ低リスクで構築することを目的として、PaaSに対する期待が高まっています。提供サービスの種類や数、品質などで差別化が図りやすいPaaSの販売を強化するベンダーが多く、それに伴ってPaaSを導入する企業も増加傾向にあり、今後こうした流れが拡大していくと見ています。
これらのことから、IaaSとPaaSを合算した市場のCAGR(2017~2022年度)は23.0%、なかでもPaaSは2022年度には2017年度の市場規模の4倍に拡大すると予測しています。
図.IaaS/PaaS市場規模推移および予測(2016~2022年度予測)
ITRのプリンシパル・アナリストである甲元 宏明は、「『クラウドファースト』を宣言する国内企業は珍しくなく、デジタルトランスフォーメーションやSoEの必要性が高まり、保守的と言われた業種においてもクラウドを積極的に活用する企業が増えています。オンプレミス・システムを全てパブリッククラウドに移行する『クラウドオンリー』を目指す企業も登場しています。『クラウドをどのシステムに適用するのか』といった時代は終わり、『クラウドをどのようにして活用しビジネス成果を獲得するか』という時代になったといえます。国内パブリッククラウド市場が今後も成長を続けることは間違いありません。国内クラウドベンダーは、さらなる売上拡大に向けてグローバルで大きなシェアを持つAWSとMicrosoft Azureとの差別化が急務となるでしょう」とコメントしています。
目 次
第1章 調査レポート概要
- 1-1 調査概要
- 1-2 市場の定義
- 1-2-1 対象市場
- 1-2-2 用語解説
- 1-2-3 年度解説
- 1-2-4 データ利用上の注意
- 1-3 エグゼクティブ・サマリ
第2章 国内IaaS/PaaS市場動向
- 2-1 IaaS/PaaS市場
- 2-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 2-1-2 タイプ別市場シェア
- 2-2 IaaS市場
- 2-2-1 市場規模およびベンダーシェア
- 2-2-2 業種別市場シェア
- 2-2-2-1 業種別市場シェア
- 2-2-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 2-2-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 2-2-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 2-2-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 2-2-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 2-2-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 2-2-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 2-2-3 売上規模別市場シェア
- 2-2-3-1 売上規模別市場シェア
- 2-2-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 2-2-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 2-2-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 2-2-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 2-2-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 2-2-3-7 ベンダー別市場シェア:年商10億円未満
- 2-3 PaaS市場
- 2-3-1 市場規模およびベンダーシェア
- 2-3-2 業種別市場シェア
- 2-3-2-1 業種別市場シェア
- 2-3-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 2-3-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 2-3-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 2-3-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 2-3-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 2-3-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 2-3-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 2-3-3 売上規模別市場シェア
- 2-3-3-1 売上規模別市場シェア
- 2-3-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 2-3-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 2-3-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 2-3-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 2-3-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 2-3-3-7 ベンダー別市場シェア:年商10億円未満
- 2-4 調査結果総括
第3章 国内DaaS市場動向
- 3-1 DaaS市場
- 3-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-1-2 業種別市場シェア
- 3-1-2-1 業種別市場シェア
- 3-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 3-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 3-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 3-1-2-5 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 3-1-2-6 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 3-1-3 売上規模別市場シェア
- 3-1-3-1 売上規模別市場シェア
- 3-1-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 3-1-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 3-1-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 3-1-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 3-1-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 3-1-3-7 ベンダー別市場シェア:年商10億円未満
- 3-2 調査結果総括
第4章 市場予測
- 4-1 市場予測の前提条件
- 4-2 国内IaaS/PaaS市場予測(~2022年度)
- 4-3 国内DaaS市場予測(~2022年度)
第5章 ベンダー・プロファイル
- 5-1 ベンダー・プロファイルの見方
- 5-2 GMOクラウド株式会社
- 5-3 株式会社IDCフロンティア
- 5-4 KDDI株式会社
- 5-5 SAPジャパン株式会社
- 5-6 TIS株式会社
- 5-7 アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
- 5-8 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
- 5-9 株式会社インターネットイニシアティブ
- 5-10 株式会社インテック
- 5-11 ヴイエムウェア株式会社
- 5-12 エクイニクス・ジャパン株式会社
- 5-13 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
- 5-14 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
- 5-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
- 5-16 株式会社エヌ・ティ・ティ ネオメイト
- 5-17 グーグル合同会社
- 5-18 クオリカ株式会社
- 5-19 さくらインターネット株式会社
- 5-20 シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
- 5-21 新日鉄住金ソリューションズ株式会社
- 5-22 株式会社セールスフォース・ドットコム
- 5-23 ソフトバンク株式会社
- 5-24 日本アイ・ビー・エム株式会社
- 5-25 日本オラクル株式会社
- 5-26 日本システムウエア株式会社
- 5-27 日本電気株式会社
- 5-28 日本マイクロソフト株式会社
- 5-29 富士通株式会社
- 5-30 富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
- 5-31 フリービット株式会社
- 5-32 ユニアデックス株式会社
- 5-33 株式会社リンク
商品概要
- IaaS/PaaS市場/対象ベンダー数28社
- DaaS市場/14社
- 市場規模実績(2016〜2017年度)および予測(2018〜2022年度)
- マーケットシェア(2016〜2018年度予測):ベンダー別、業種別、売上規模別、タイプ別*(*対象市場のみ)
- 市場分析
- ベンダー各社(32社)のプロファイル:【調査項目】製品・サービス別売上高/製品・サービス別売上比率(チャネル別、業種別、企業売上規模別)/戦略/主要パートナー/主要ユーザー企業/人員構成 など、詳細データ
ITR 著作物の引用について
ITRが発刊するレポートに記載されている データおよびコメントを、広告、宣伝、販売資料、メディア掲載記事や、その他商業目的で利用・引用される場合は、該当レポートのご購入が前提となります。
また、事前の書面による申請が必要となります。詳細および申請については、ITR著作物の引用に関するポリシーをご覧ください。
お問い合わせ