- TOP
- レポート・ライブラリ
- 転換点を迎えたナレッジ・マネジメント
ITR Review
- コンテンツ番号:
- R-208072
- 発刊日:
- 2008年7月1日
転換点を迎えたナレッジ・マネジメント
- 著者名:
-
内山 悟志

ナレッジ・マネジメント(KM)の概念が紹介されたのは1990年代後半である。以降、KMは企業が最も重要視する情報化戦略のひとつと認識され続けているが、その成功事例は少なく、実施状況も一向に進展していない。しかし、Web2.0技術や半構造化データの格納および高度な検索技術などが台頭し、KMは新たな局面を迎えようとしている。
本コンテンツは、PDFのみの提供となります。
ITR 著作物の引用について
ITRでは著作物の利用に関してガイドラインを設けています。 ITRの著作物を「社外利用」される場合は、一部のコンテンツを除き、事前にITRの利用許諾が必要となります。 コンテンツごとに利用条件や出典の記載方法が異なりますので、詳細および申請については『ITR著作物の引用ポリシー』をご確認ください。