1. TOP
  2. レポート・ライブラリ
  3. ITR Market View:ECサイト構築/CMS/SMS送信サービス/電子請求書サービス/電子契約サービス市場2025


ITR Market View

コンテンツ番号:
M-25002000
発刊日:
2025年10月9日

ITR Market View:ECサイト構築/CMS/SMS送信サービス/電子請求書サービス/電子契約サービス市場2025

著者名:
河村 昌司
調査期間
2025年4月 ~ 2025年6月
価格
272,800円(税込)
ページ数
630ページ
ITR Market View:ECサイト構築/CMS/SMS送信サービス/電子請求書サービス/電子契約サービス市場2025のロゴ画像

本レポートには、ECサイト構築、CMS、SMS送信サービス、電子請求書発行サービス、電子請求書受取サービス、電子契約サービスの全6分野を対象に、国内59ベンダーへの調査に基づいた2023~2024年度売上げ実績および2029年度までの売上げ予測を掲載しています。

調査対象分野

  • ECサイト構築/対象ベンダー数16社
  • CMS/16社
  • SMS送信サービス/9社
  • 電子請求書発行サービス/10社
  • 電子請求書受取サービス/7社
  • 電子契約サービス/12社

掲載データおよび集計軸

  • 市場規模実績(2023~2024年度)および予測(2025~2029年度)
  • マーケットシェア(2023~2025年度予測):
    ベンダー別、業種別、販売商材別*、従業員規模別、1店舗当たりの年商別*、利用用途別*、提供形態別*、タイプ別*、保守を含む市場*(*対象市場のみ)
  • 市場分析
  • ベンダー各社(59社)のプロファイル:
     【調査項目】製品・サービス別売上高/製品・サービス別売上比率(チャネル別、業種別、販売商材別、従業員規模別、1店舗当たりの年商別、利用用途別、タイプ別)/戦略/初期導入時の平均モデル/主要パートナー/主要ユーザー企業/人員構成 など、詳細データ

調査ハイライト

電子契約サービス市場の2024年度の売上金額は295億円、前年度比20.7%増となりました。2025年度も同22.0%増と高い伸びが見込まれます。電子契約サービスは、契約締結から契約管理までの業務効率向上、郵送代や印紙代などのコスト削減、契約業務フローの可視化およびガバナンス強化などの有効性から、企業の導入が進んでいます。従来はBtoB向けが中心でしたが、不動産取引における電子契約の解禁や、外食産業などでの雇用契約の電子化といったBtoC分野での利用が進み、導入企業や利用用途の裾野が広がっています。このような動きから今後も好調な伸びが期待でき、同市場のCAGR(2024~2029年度)は11.3%、2029年度には500億円を突破すると予測しています。

図.電子契約サービス市場規模推移および予測(2023~2029年度予測)

図.電子契約サービス市場規模推移および予測(2023~2029年度予測)

目 次

第1章 調査レポート概要

1-1 調査概要
1-2 市場の定義
 1-2-1 対象市場
 1-2-2 用語解説
 1-2-3 年度解説
 1-2-4 データ利用上の注意
1-3 エグゼクティブ・サマリ

第2章 ECサイト構築市場動向

2-1 ECサイト構築市場
 2-1-1 市場規模およびベンダーシェア
 2-1-2 業種別市場シェア
  2-1-2-1 業種別市場シェア
  2-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
  2-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
  2-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
  2-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
  2-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
  2-1-2-7 ベンダー別市場シェア:公共・公益
 2-1-3 販売商材別市場シェア
  2-1-3-1 販売商材別市場シェア
  2-1-3-2 ベンダー別市場シェア:食品・飲料品
  2-1-3-3 ベンダー別市場シェア:家電・AV機器・事務用品
  2-1-3-4 ベンダー別市場シェア:理美容品・薬品
  2-1-3-5 ベンダー別市場シェア:アパレル・アクセサリー
  2-1-3-6 ベンダー別市場シェア:家具・インテリア・雑貨
  2-1-3-7 ベンダー別市場シェア:教育・書籍・CD・DVD
  2-1-3-8 ベンダー別市場シェア:DIY・車・バイク・自転車
  2-1-3-9 ベンダー別市場シェア:スポーツ・レジャー
  2-1-3-10 ベンダー別市場シェア:花・植物
  2-1-3-11 ベンダー別市場シェア:おもちゃ・ホビー
  2-1-3-12 ベンダー別市場シェア:金融商品
  2-1-3-13 ベンダー別市場シェア:電子部品・材料品・生産財
 2-1-4 従業員規模別市場シェア
  2-1-4-1 従業員規模別市場シェア
  2-1-4-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
  2-1-4-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
  2-1-4-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
  2-1-4-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
  2-1-4-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
  2-1-4-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
 2-1-5 1店舗当たりの年商別市場シェア
  2-1-5-1 1店舗当たりの年商別市場シェア
  2-1-5-2 ベンダー別市場シェア:100億円以上
  2-1-5-3 ベンダー別市場シェア:50億~100億円未満
  2-1-5-4 ベンダー別市場シェア:10億~50億円未満
  2-1-5-5 ベンダー別市場シェア:1億~10億円未満
  2-1-5-6 ベンダー別市場シェア:5,000万~1億円未満
  2-1-5-7 ベンダー別市場シェア:1,000万~5,000万円未満
  2-1-5-8 ベンダー別市場シェア:1,000万円未満
 2-1-6 提供形態別市場シェア
  2-1-6-1 提供形態別市場シェア
  2-1-6-2 ECサイト構築パッケージ市場
  2-1-6-3 SaaS型ECサイト構築市場
 2-1-7 タイプ別市場シェア
  2-1-7-1 タイプ別市場シェア
  2-1-7-2 タイプ別市場シェア:BtoB向け
  2-1-7-3 タイプ別市場シェア:BtoC向け
2-2 保守を含むECサイト構築市場
2-3 調査結果総括

第3章 CMS市場動向

3-1 CMS市場
 3-1-1 市場規模およびベンダーシェア
 3-1-2 業種別市場シェア
  3-1-2-1 業種別市場シェア
  3-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
  3-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
  3-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
  3-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
  3-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
  3-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
  3-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
 3-1-3 従業員規模別市場シェア
  3-1-3-1 従業員規模別市場シェア
  3-1-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
  3-1-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
  3-1-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
  3-1-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
  3-1-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
  3-1-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
 3-1-4 提供形態別市場シェア
  3-1-4-1 提供形態別市場シェア
  3-1-4-2 CMSパッケージ市場
  3-1-4-3 SaaS型CMS市場
3-2 保守を含むCMS市場
3-3 調査結果総括

第4章 SMS送信サービス市場動向

4-1 SMS送信サービス市場
 4-1-1 市場規模およびベンダーシェア
 4-1-2 業種別市場シェア
  4-1-2-1 業種別市場シェア
  4-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
  4-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
  4-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
  4-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
  4-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
  4-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
  4-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
 4-1-3 従業員規模別市場シェア
  4-1-3-1 従業員規模別市場シェア
  4-1-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
  4-1-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
  4-1-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
  4-1-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
  4-1-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
  4-1-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
 4-1-4 利用用途別市場シェア
  4-1-4-1 利用用途別市場シェア
  4-1-4-2 ベンダー別市場シェア:本人認証
  4-1-4-3 ベンダー別市場シェア:アラート
  4-1-4-4 ベンダー別市場シェア:リマインド・業務連絡
  4-1-4-5 ベンダー別市場シェア:マーケティング・販売促進
  4-1-4-6 ベンダー別市場シェア:督促
  4-1-4-7 ベンダー別市場シェア:決済
4-2 調査結果総括

第5章 電子請求書発行サービス市場動向

5-1 電子請求書発行サービス市場
 5-1-1 市場規模およびベンダーシェア
 5-1-2 業種別市場シェア
  5-1-2-1 業種別市場シェア
  5-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
  5-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
  5-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
  5-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
  5-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
  5-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
  5-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
 5-1-3 従業員規模別市場シェア
  5-1-3-1 従業員規模別市場シェア
  5-1-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
  5-1-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
  5-1-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
  5-1-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
  5-1-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
  5-1-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
5-2 調査結果総括

第6章 電子請求書受取サービス市場動向

6-1 電子請求書受取サービス市場
 6-1-1 市場規模およびベンダーシェア
 6-1-2 業種別市場シェア
  6-1-2-1 業種別市場シェア
  6-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
  6-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
  6-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
  6-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
  6-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
  6-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
  6-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
 6-1-3 従業員規模別市場シェア
  6-1-3-1 従業員規模別市場シェア
  6-1-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
  6-1-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
  6-1-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
  6-1-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
  6-1-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
  6-1-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
6-2 調査結果総括

第7章 電子契約サービス市場動向

7-1 電子契約サービス市場
 7-1-1 市場規模およびベンダーシェア
 7-1-2 業種別市場シェア
  7-1-2-1 業種別市場シェア
  7-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
  7-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
  7-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
  7-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
  7-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
  7-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
  7-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
 7-1-3 従業員規模別市場シェア
  7-1-3-1 従業員規模別市場シェア
  7-1-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
  7-1-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
  7-1-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
  7-1-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
  7-1-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
  7-1-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
7-2 調査結果総括

第8章 市場予測

8-1 市場予測の前提条件
8-2 ECサイト構築市場予測(~2029年度)
8-3 CMS市場予測(~2029年度)
8-4 SMS送信サービス市場予測(~2029年度)
8-5 電子請求書発行サービス市場予測(~2029年度)
8-6 電子請求書受取サービス市場予測(~2029年度)
8-7 電子契約サービス市場予測(~2029年度)

第9章 ベンダー・プロファイル

9-1 ベンダー・プロファイルの見方
9-2 AI CROSS株式会社
9-3 株式会社ecbeing
9-4 株式会社Eストアー
9-5 GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
9-6 GMOペパボ株式会社
9-7 GMOメイクショップ株式会社
9-8 株式会社invox
9-9 株式会社microCMS
9-10 NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
9-11 株式会社ROBOT PAYMENT
9-12 Sansan株式会社
9-13 SAPジャパン株式会社
9-14 Shopify Japan株式会社
9-15 TIS株式会社
9-16 株式会社TOKIUM
9-17 Twilio Japan合同会社
9-18 株式会社WOW WORLD
9-19 株式会社アイル
9-20 株式会社アクリート
9-21 株式会社アシスト
9-22 株式会社いえらぶGROUP
9-23 イタンジ株式会社
9-24 株式会社インターファクトリー
9-25 株式会社インフォネット
9-26 株式会社エイチシーエル・ジャパン
9-27 株式会社エートゥジェイ
9-28 株式会社オービックビジネスコンサルタント
9-29 オープンテキスト株式会社
9-30 クラウドサーカス株式会社
9-31 株式会社コネクティ
9-32 株式会社コマースニジュウイチ
9-33 株式会社コンストラクション・イーシー・ドットコム
9-34 サイトコア株式会社
9-35 株式会社サイト・パブリス
9-36 株式会社ジー・サーチ
9-37 シックス・アパート株式会社
9-38 セイコーソリューションズ株式会社
9-39 株式会社セールスフォース・ジャパン
9-40 セコムトラストシステムズ株式会社
9-41 株式会社ディバータ
9-42 ドキュサイン・ジャパン株式会社
9-43 日鉄ソリューションズ株式会社
9-44 日本電気株式会社
9-45 株式会社ネクスウェイ
9-46 ハートコア株式会社
9-47 株式会社はてな
9-48 富士通株式会社
9-49 株式会社フューチャーショップ
9-50 フリー株式会社
9-51 ペーパーロジック株式会社
9-52 弁護士ドットコム株式会社
9-53 株式会社マネーフォワード
9-54 メイクリープス株式会社
9-55 株式会社メディア4u
9-56 弥生株式会社
9-57 株式会社ユニソンプラネット
9-58 ユミルリンク株式会社
9-59 株式会社ラクス
9-60 株式会社リコー

ITR 著作物の引用について

ITRでは著作物の利用に関してガイドラインを設けています。 ITRの著作物を「社外利用」される場合は、一部のコンテンツを除き、事前にITRの利用許諾が必要となります。 コンテンツごとに利用条件や出典の記載方法が異なりますので、詳細および申請については『ITR著作物の引用ポリシー』をご確認ください。

TOP