1. TOP
  2. レポート・ライブラリ
  3. AIOps入門 - AIによるIT運用管理の高度化と自動化 -


ITR Review

コンテンツ番号:
R-223103
発刊日:
2023年10月1日

AIOps入門

AIによるIT運用管理の高度化と自動化

著者名:
入谷 光浩
AIOps入門のロゴ画像

SRE(Site Reliability Engineering)の認知度が高まるに伴い、ポストモーテムへの注目度も上がっている。障害やインシデントを発生させた担当者や部門を非難することなく、組織や個人が過去の失敗から学ぶ文化を創るこの活動を通して、チームの創造性や生産性を向上させることが可能となる。

AIOpsが注目されている背景

AIOpsは、「Artificial Intelligence for IT Operations」を略した造語であり、2016年頃からITベンダーやITコンサルティングファームが使い始めた。AIOpsは、情報システムから生成されるログやメトリクスなどのビッグデータを収集し、AIによる分析・予測を行い、IT運用管理の高度化や自動化を実現する概念である。

AIOpsが注目されるようになったのはここ数年のことである。その背景には、システム環境とその運用管理がますます複雑化したことがあげられる。ITインフラでは、オンプレミス環境にクラウド環境が加わり、そのクラウド環境もパブリッククラウドとプライベートクラウドがあり、多様化が進んだ。さらにアプリケーションにおいては、コンテナやマイクロサービスなどを実装し、クラウドネイティブ・アプリケーションの開発が増加している。このようにITインフラとアプリケーションの双方で複雑化が進み、従来の手動中心での運用管理では、問題や障害を特定して解決することが困難になっている。

特にクラウド環境では、ログやメトリクスなどのデータが大量に発生する。クラウド上のシステムに問題が生じた場合、大量のデータから問題に関係のない情報(ノイズ)を除去し、問題に直接関係のあるデータを分析して原因を突き止めることになるが、もはや人間の能力では対応できなくなっている。単一のクラウド環境であっても困難であるが、マルチクラウドやハイブリッドクラウドのような環境になるとなおさら困難を極め、解決までに多くの時間を費やしてしまう。そこで、問題の分析と特定にAIの能力が必要とされるようになっている。

ITR 著作物の引用について

ITRでは著作物の利用に関してガイドラインを設けています。 ITRの著作物を「社外利用」される場合は、一部のコンテンツを除き、事前にITRの利用許諾が必要となります。 コンテンツごとに利用条件や出典の記載方法が異なりますので、詳細および申請については『ITR著作物の引用ポリシー』をご確認ください。

TOP