1. TOP
  2. レポート・ライブラリ
  3. ITR Market View:ワークプレイス最適化市場2025


ITR Market View

コンテンツ番号:
M-25001700
発刊日:
2025年8月5日

ITR Market View:ワークプレイス最適化市場2025

著者名:
芦澤 貴司
調査期間
2025年1月 ~ 2025年4月
価格
272,800円(税込)
ページ数
272ページ
ITR Market View:ワークプレイス最適化市場2025のロゴ画像

本レポートには、ワークスペース管理市場、来訪者管理システム市場、従業員エンゲージメント市場、ユニファイド・エンドポイント管理市場の全4分野を対象に、国内28ベンダーへの調査に基づいた2023~2024年度売上げ実績および2029年度までの売上げ予測を掲載しています。

調査対象分野

  • ワークスペース管理/対象ベンダー数9社 
  • 来訪者管理システム/5社 
  • 従業員エンゲージメント/12社 
  • ユニファイド・エンドポイント管理/6社 

掲載データおよび集計軸

  • 市場規模実績(2023〜2024年度)および予測(2025〜2029年度) 
  • マーケットシェア(2023〜2025年度予測):
    ベンダー別、業種別、従業員規模別、管理対象デバイスOS別*(*対象市場のみ)
  • 市場分析
  • ベンダー各社(28社)のプロファイル:
    【調査項目】製品・サービス別売上高/製品・サービス別売上比率(チャネル別、業種別、従業員規模別、管理対象デバイスOS別)/戦略/初期導入時の平均モデル/主要パートナー/主要ユーザー企業/人員構成 など、詳細データ

調査ハイライト

従業員エンゲージメント市場の2024年度の売上金額は161億2,000万円、前年度比21.7%増となりました。3割以上の市場シェアをもつトップベンダーと中位以上の一部のベンダーが、売上金額を大きく伸ばしたことが主な要因といえます。2025年度も同様の傾向により、同21.2%増を予測しています。

従業員のモチベーション向上による離職率の低減、従業員の健康状態や心理状態の早期把握と対応、そして人的資本経営やウェルビーイングを重視した人材管理の必要性などから導入が進んでいます。また、一部の製品・サービスは、AIを活用した分析・評価機能の実装や、コンサルティングサービスなどの周辺サービスの強化によって運用負担の軽減を図っていることから、今後も導入が進むとみられます。

これらのことから、同市場のCAGR(2024~2029年度)は16.0%、2029年度には2024年度の2倍の市場規模に達すると予測しています。

図.従業員エンゲージメント市場規模推移および予測(2023~2029年度予測)

図.従業員エンゲージメント市場規模推移および予測(2023~2029年度予測)

目 次

第1章 調査レポート概要

1-1 調査概要
1-2 市場の定義
 1-2-1 対象市場
 1-2-2 用語解説
 1-2-3 年度解説
 1-2-4 データ利用上の注意
1-3 エグゼクティブ・サマリ

第2章 ワークスペース管理市場動向

2-1 ワークスペース管理市場
 2-1-1 市場規模およびベンダーシェア
 2-1-2 業種別市場シェア
  2-1-2-1 業種別市場シェア
  2-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
  2-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
  2-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
  2-1-2-5 ベンダー別市場シェア:サービス業
  2-1-2-6 ベンダー別市場シェア:建設業
  2-1-2-7 ベンダー別市場シェア:公共・公益
 2-1-3 従業員規模別市場シェア
  2-1-3-1 従業員規模別市場シェア
  2-1-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
  2-1-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
  2-1-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
  2-1-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
  2-1-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
  2-1-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
2-2 調査結果総括

第3章 来訪者管理システム市場動向

3-1 来訪者管理システム市場
 3-1-1 市場規模およびベンダーシェア
 3-1-2 業種別市場シェア
  3-1-2-1 業種別市場シェア
  3-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
  3-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
  3-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
  3-1-2-5 ベンダー別市場シェア:サービス業
  3-1-2-6 ベンダー別市場シェア:建設業
  3-1-2-7 ベンダー別市場シェア:公共・公益
 3-1-3 従業員規模別市場シェア
  3-1-3-1 従業員規模別市場シェア
  3-1-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
  3-1-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
  3-1-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
  3-1-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
  3-1-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
  3-1-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
3-2 調査結果総括

第4章 従業員エンゲージメント市場動向

4-1 従業員エンゲージメント市場
 4-1-1 市場規模およびベンダーシェア
 4-1-2 業種別市場シェア
  4-1-2-1 業種別市場シェア
  4-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
  4-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
  4-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
  4-1-2-5 ベンダー別市場シェア:サービス業
  4-1-2-6 ベンダー別市場シェア:建設業
  4-1-2-7 ベンダー別市場シェア:公共・公益
 4-1-3 従業員規模別市場シェア
  4-1-3-1 従業員規模別市場シェア
  4-1-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
  4-1-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
  4-1-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
  4-1-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
  4-1-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
  4-1-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
4-2 調査結果総括

第5章 ユニファイド・エンドポイント管理市場動向

5-1 ユニファイド・エンドポイント管理市場
 5-1-1 市場規模およびベンダーシェア
 5-1-2 業種別市場シェア
  5-1-2-1 業種別市場シェア
  5-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
  5-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
  5-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
  5-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
  5-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
  5-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
  5-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
 5-1-3 従業員規模別市場シェア
  5-1-3-1 従業員規模別市場シェア
  5-1-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
  5-1-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
  5-1-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
  5-1-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
  5-1-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
  5-1-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
 5-1-4 管理対象デバイスOS別市場シェア
  5-1-4-1 管理対象デバイスOS別市場シェア
  5-1-4-2 ベンダー別市場シェア:Android市場
  5-1-4-3 ベンダー別市場シェア:iOS市場
  5-1-4-4 ベンダー別市場シェア:Windows市場
5-2 調査結果総括

第6章 市場予測

6-1 市場予測の前提条件
6-2 ワークスペース管理市場予測(~2029年度)
6-3 来訪者管理システム市場予測(~2029年度)
6-4 従業員エンゲージメント市場予測(~2029年度)
6-5 ユニファイド・エンドポイント管理市場予測(~2029年度)

第7章 ベンダー・プロファイル

7-1 ベンダー・プロファイルの見方
7-2 株式会社AXSEED
7-3 株式会社HRBrain
7-4 Jamf Japan合同会社
7-5 株式会社JTBコミュニケーションデザイン
7-6 株式会社Knowlbo
7-7 M-SOLUTIONS株式会社
7-8 株式会社RECEPTIONIST
7-9 株式会社アイキューブドシステムズ
7-10 株式会社アジャイルHR
7-11 株式会社アスマーク
7-12 インヴェンティット株式会社
7-13 クアルトリクス合同会社
7-14 株式会社コミュニティオ
7-15 サイオステクノロジー株式会社
7-16 株式会社セナネットワークス
7-17 ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
7-18 ソフトバンク株式会社
7-19 チームアップ株式会社
7-20 日本マイクロソフト株式会社
7-21 パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
7-22 株式会社ビーキャップ
7-23 株式会社日立ソリューションズ
7-24 株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
7-25 プラス株式会社
7-26 株式会社プロトソリューション
7-27 株式会社ベネフィット・ワン
7-28 森トラスト株式会社
7-29 株式会社リンクアンドモチベーション

ITR 著作物の引用について

ITRでは著作物の利用に関してガイドラインを設けています。 ITRの著作物を「社外利用」される場合は、一部のコンテンツを除き、事前にITRの利用許諾が必要となります。 コンテンツごとに利用条件や出典の記載方法が異なりますので、詳細および申請については『ITR著作物の引用ポリシー』をご確認ください。

TOP