デジタルワークプレイス構想化
新技術を積極的に活用した従業員の「働き方改革」を後押し
デバイス、ドキュメント管理、コミュニケーション基盤といった複合的な観点から新時代の働き方に適したワークプレイス環境の構想化を支援するサービスです。

本サービスとは?
-
包括的なワークスタイル変革支援
デバイスから基盤まで、これからのワークスタイルに対応できるデジタル環境の整備を包括的に支援します。
-
柔軟なメニュー構成
柔軟で幅広いメニュー構成により、企業の現在のステージに即した現実的な構想化が可能です。
-
最新の技術動向を踏まえた製品選定
消長の激しいデバイス/コミュニケーション環境の選定を、最新の調査結果や製品動向などを基にアドバイスします。
主な支援メニュー
デジタルワークプレース構想化支援
ワークスタイル変革の重点課題の洗い出し、候補ソリューション、概算コスト、導入ロードマップの策定を支援
BYODポリシー策定支援
私物も含めたスマートデバイス(スマートフォン、タブレット)の業務利用にまつわるポリシーの策定を支援
ファイル保管場所方針策定支援
業務で作成した文書ファイルの保管場所、共有方法に関する方針とルールの策定を支援
デジタルワーク成熟度評価
人・プロセス・環境の観点から、デジタルワークに関する企業の成熟度をベンチマーク
コラボレーション製品選定支援
9つの評価軸に基づき、コラボレーション製品/サービスの機能性を評価し、適正な選定を支援
関連サービス
お電話からの
お問い合わせ
お問い合わせ
03-5304-1301平日10:00 ~ 18:00(土日祝は除く)