ITR Market View:ECサイト構築/決済代行/CMS/SMS送信市場2018
本レポートには、ECサイト構築市場、決済代行サービス市場、CMS市場、SMS送信サービス市場の全4製品分野を対象に、国内43ベンダーへの調査に基づいた2015~2016年度売上げ実績および2021年度までの売上げ予測を掲載しています。本レポートの主なトピックは以下の通りです。
- 2016年度の決済代行サービス市場は、ネットショップ利用者の拡大に伴い、14.0%増で推移
- 2016年度のSaaS型CMS市場は、前年度比16.8%増。低価格で簡単に導入できる点などから、パッケージ市場と比べ、高成長を維持
- 2016年度のSMS送信サービス市場は、携帯電話番号を利用したショートメッセージサービスとして、二要素認証、リマインダー、販売促進などで利用が増加し、56.2%増と急成長
調査ハイライト
-
国内ECサイト構築市場の2016年度の売上金額は129.1億円、前年度比14.1%増と高い伸びとなりました。利用者の嗜好分析機能やマーケティング機能など、製品・サービスの高機能化に伴って案件が大型化したことが要因です。今後、ネットショップおよびネットショップ利用者は増加していくことから、CAGR(2016~2021年度)は11.1%を予想しています。
提供形態別では、2016年度はSaaS市場が前年度比14.3%増とパッケージ市場よりも好調な伸びを示しました。2017年度もパッケージ、SaaSともに2桁成長を維持し、徐々にSaaSのシェアが高まると予測しています。
図.ECサイト構築市場規模推移および予測:提供形態別
さらに、同市場を13の販売商材(アパレル・アクセサリー、食品・飲料品、理美容品・薬品、家電・AV機器・事務用品、家具・インテリア・雑貨、スポーツ・レジャーなど)に分け、販売商材別のシェアを算出したところ、2016年度のシェア上位は、「アパレル・アクセサリー」「食品・飲料品」「理美容品・薬品」でした。これらの3商材で過半数を超えており、今後も販売商材の中心を占めるものと予測しています。
図.ECサイト構築市場:販売商材別シェア(2016年度・売上金額ベース)
ITRのシニア・アナリストである三浦 竜樹は、「ECサイト構築市場の高い伸びの背景には、大きく3つの要因があげられます。1つは販売商材別1位のアパレル・アクセサリーでは、従来からの大手ECモールへの出店に加えて自社ECサイト構築に注力しています。2つめは商材別2位の食品・飲料品や3位の理美容品・薬品に多く見られる『定期購買』の市場拡大です。健康食品やサプリメント、地域の名産品など、リピート購入率が高い商材を販売する企業で導入が進んでいます。3つめが1店舗当たりの年間売上金額が高いECサイトでは、MAなどデジタルマーケティング・ツールとの連携・統合を視野に入れたECプラットフォームへのリプレースが進んでいます。これら3つの要因により、同市場は今後も高成長が期待されます」とコメントしています。
目 次
第1章 調査レポート概要
- 1-1 調査概要
- 1-2 市場の定義
- 1-2-1 対象市場
- 1-2-2 用語解説
- 1-2-3 年度解説
- 1-2-4 データ利用上の注意
- 1-3 エグゼクティブ・サマリ
第2章 国内ECサイト構築市場動向
- 2-1 ECサイト構築市場
- 2-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 2-1-2 業種別市場シェア
- 2-1-2-1 業種別市場シェア
- 2-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 2-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 2-1-2-4 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 2-1-3 販売商材別市場シェア
- 2-1-3-1 販売商材別市場シェア
- 2-1-3-2 ベンダー別市場シェア:食品・飲料品
- 2-1-3-3 ベンダー別市場シェア:家電・AV機器・事務用品
- 2-1-3-4 ベンダー別市場シェア:理美容品・薬品
- 2-1-3-5 ベンダー別市場シェア:アパレル・アクセサリー
- 2-1-3-6 ベンダー別市場シェア:家具・インテリア・雑貨
- 2-1-3-7 ベンダー別市場シェア:教育・書籍・CD・DVD
- 2-1-3-8 ベンダー別市場シェア:DIY・車・バイク・自転車
- 2-1-3-9 ベンダー別市場シェア:スポーツ・レジャー
- 2-1-3-10 ベンダー別市場シェア:花・植物
- 2-1-3-11 ベンダー別市場シェア:おもちゃ・ホビー
- 2-1-3-12 ベンダー別市場シェア:電子部品・材料品・生産財
- 2-1-4 従業員規模別市場シェア
- 2-1-4-1 従業員規模別市場シェア
- 2-1-4-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
- 2-1-4-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
- 2-1-4-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
- 2-1-4-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
- 2-1-4-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
- 2-1-4-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
- 2-1-5 1店舗当たりの年間売上金額別市場シェア
- 2-1-5-1 1店舗当たりの年間売上金額別市場シェア
- 2-1-5-2 ベンダー別市場シェア:1店舗当たりの年間売上金額10億円以上
- 2-1-5-3 ベンダー別市場シェア:1店舗当たりの年間売上金額1億~10億円未満
- 2-1-5-4 ベンダー別市場シェア:1店舗当たりの年間売上金額5,000万~1億円未満
- 2-1-5-5 ベンダー別市場シェア:1店舗当たりの年間売上金額3,000万~5,000万円未満
- 2-1-5-6 ベンダー別市場シェア:1店舗当たりの年間売上金額1,000万~3,000万円未満
- 2-1-5-7 ベンダー別市場シェア:1店舗当たりの年間売上金額1,000万円未満
- 2-1-6 提供形態別市場シェア
- 2-1-6-1 提供形態別シェア
- 2-1-6-2 ECサイト構築パッケージ市場
- 2-1-6-3 SaaS型ECサイト構築市場
- 2-1-7 保守を含むECサイト構築市場
- 2-1-8 調査結果総括
第3章 国内決済代行サービス市場動向
- 3-1 決済代行サービス市場
- 3-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-1-2 業種別市場シェア
- 3-1-2-1 業種別市場シェア
- 3-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 3-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 3-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 3-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 3-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 3-1-2-7 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 3-1-3 従業員規模別市場シェア
- 3-1-3-1 従業員規模別市場シェア
- 3-1-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
- 3-1-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
- 3-1-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
- 3-1-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
- 3-1-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
- 3-1-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
- 3-1-4 1店舗当たりの年間売上金額別市場シェア
- 3-1-4-1 1店舗当たりの年間売上金額別市場シェア
- 3-1-4-2 ベンダー別市場シェア:1店舗当たりの売上金額10億円以上
- 3-1-4-3 ベンダー別市場シェア:1店舗当たりの売上金額1億~10億円未満
- 3-1-4-4 ベンダー別市場シェア:1店舗当たりの売上金額5,000万~1億円未満
- 3-1-4-5 ベンダー別市場シェア:1店舗当たりの売上金額3,000万~5,000万円未満
- 3-1-4-6 ベンダー別市場シェア:1店舗当たりの売上金額1,000万~3,000万円未満
- 3-1-4-7 ベンダー別市場シェア:1店舗当たりの売上金額1,000万円未満
- 3-1-5 調査結果総括
第4章 国内CMS市場動向
- 4-1 CMS市場
- 4-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 4-1-2 業種別市場シェア
- 4-1-2-1 業種別市場シェア
- 4-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 4-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 4-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 4-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 4-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 4-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 4-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 4-1-3 従業員規模別市場シェア
- 4-1-3-1 従業員規模別市場シェア
- 4-1-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
- 4-1-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
- 4-1-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
- 4-1-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
- 4-1-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
- 4-1-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
- 4-1-4 提供形態別市場シェア
- 4-1-4-1 提供形態別市場シェア
- 4-1-4-2 CMSパッケージ市場
- 4-1-4-3 SaaS型CMS市場
- 4-1-5 保守を含むCMS市場
- 4-1-6 調査結果総括
第5章 国内SMS送信サービス市場動向
- 5-1 SMS送信サービス市場
- 5-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 5-1-2 業種別市場シェア
- 5-1-2-1 業種別市場シェア
- 5-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 5-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 5-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 5-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 5-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 5-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 5-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 5-1-3 従業員規模別市場シェア
- 5-1-3-1 従業員規模別市場シェア
- 5-1-3-2 ベンダー別市場シェア:従業員10,000人以上
- 5-1-3-3 ベンダー別市場シェア:従業員5,000~10,000人未満
- 5-1-3-4 ベンダー別市場シェア:従業員1,000~5,000人未満
- 5-1-3-5 ベンダー別市場シェア:従業員300~1,000人未満
- 5-1-3-6 ベンダー別市場シェア:従業員100~300人未満
- 5-1-3-7 ベンダー別市場シェア:従業員100人未満
- 5-1-4 利用用途別市場シェア
- 5-1-4-1 利用用途別市場シェア
- 5-1-4-2 ベンダー別市場シェア:二要素認証
- 5-1-4-3 ベンダー別市場シェア:アラート
- 5-1-4-4 ベンダー別市場シェア:リマインダー
- 5-1-4-5 ベンダー別市場シェア:販売促進
- 5-1-4-6 ベンダー別市場シェア:督促
- 5-1-4-7 ベンダー別市場シェア:決済
- 5-1-5 調査結果総括
第6章 市場予測
- 6-1 市場予測の前提条件
- 6-2 市場予測(~2021年度)
- 6-2-1 ECサイト構築市場予測
- 6-2-2 決済代行サービス市場予測
- 6-2-3 CMS市場予測
- 6-2-4 SMS送信サービス市場予測
第7章 ベンダー・プロファイル
- 7-1 ベンダー・プロファイルの見方
- 7-2 AOSモバイル株式会社
- 7-3 株式会社ecbeing
- 7-4 株式会社Eストアー
- 7-5 GMOイプシロン株式会社
- 7-6 GMOペイメントゲートウェイ株式会社
- 7-7 株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ
- 7-8 NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
- 7-9 株式会社Post-On
- 7-10 株式会社ROBOT PAYMENT
- 7-11 SAPジャパン株式会社
- 7-12 TIS株式会社
- 7-13 株式会社アイティフォー
- 7-14 アドビ システムズ株式会社
- 7-15 株式会社インターファクトリー
- 7-16 株式会社インフォネット
- 7-17 株式会社エクスチェンジコーポレーション
- 7-18 株式会社エクスリンク
- 7-19 株式会社エスキュービズム
- 7-20 オープンテキスト株式会社
- 7-21 株式会社クロフトクラフト
- 7-22 株式会社コマースニジュウイチ
- 7-23 サイトコア株式会社
- 7-24 株式会社サイト・パブリス
- 7-25 株式会社ジゾン
- 7-26 シックス・アパート株式会社
- 7-27 スターティアラボ株式会社
- 7-28 株式会社セールスフォース・ドットコム
- 7-29 株式会社ゼウス
- 7-30 ソニーペイメントサービス株式会社
- 7-31 ソフトバンク・ペイメント・サービス株式会社
- 7-32 株式会社ディバータ
- 7-33 テモナ株式会社
- 7-34 テレコムクレジット株式会社
- 7-35 株式会社テンダ
- 7-36 日本アイ・ビー・エム株式会社
- 7-37 日本オラクル株式会社
- 7-38 日本電気株式会社
- 7-39 株式会社のれん
- 7-40 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
- 7-41 株式会社フューチャーショップ
- 7-42 株式会社ペイジェント
- 7-43 株式会社メディア4u
- 7-44 ヤマトフィナンシャル株式会社
商品概要
- ECサイト構築/対象ベンダー数16社
- 決済代行サービス/11社
- CMS/13社
- SMS送信サービス/6社
- 市場規模実績(2015〜2016年度)および予測(2017〜2021年度)
- マーケットシェア(2015~2017年度予測):ベンダー別、保守を含むベンダー別*、業種別、販売商材別*、従業員規模別、1店舗当たりの年間売上金額別*、提供形態別*、利用用途別*(*対象市場のみ)
- 市場分析
- ベンダー各社(43社)のプロファイル:【調査項目】製品・サービス別売上金額/製品・サービス別売上比率(チャネル別、業種別、販売商材別、従業員規模別、1店舗当たりの年間売上金額別、利用用途別など)/戦略/初期導入時の平均モデル/主要パートナー/主要ユーザー企業 など、詳細データ
ITR 著作物の引用について
ITRが発刊するレポートに記載されている データおよびコメントを、広告、宣伝、販売資料、メディア掲載記事や、その他商業目的で利用・引用される場合は、該当レポートのご購入が前提となります。
また、事前の書面による申請が必要となります。詳細および申請については、著作権の引用についてをご覧ください。
お問い合わせ