ITR Market View:メール/Webマーケティング市場2018
本レポートには、メール送信市場、メール配信エンジン市場、メール処理市場、アクセス解析市場、入力フォーム最適化市場、DMP(Data Management Platform)市場、Web接客市場、広告効果測定市場の国内全51ベンダーへの調査に基づいた2015~2016年度売上げ実績および2021年度までの売上げ予測を掲載しています。本レポートの主なトピックは以下の通りです。
- Web接客市場は、2016年度市場は142.9%増の急成長、2017年度も同等の伸びに
- 入力フォーム最適化市場は、2016年度市場は17.8%の高成長、2017年度は13.2%と好調な伸びを維持、ショーケース・ティービーが市場の伸びを牽引
- DMP市場は、2016年度は53.3%増の急速な伸び、2017年度も39.1%増の高成長、プライベートDMPが高い成長を維持しているのに加え、Web広告最適化を主目的としたパブリックDMPも急拡大
調査ハイライト
-
Web接客は、主にチャット機能を利用してWebサイトやECサイトで顧客へのサポートを行う製品です。サイトの訪問者の離脱防止やコンバージョン向上などを目的に、チャット機能などで訪問者に対して個別の応対を行うWeb接客が近年注目を集めています。
Web接客市場の2016年度の売上金額は17億円、前年度比142.9%増の急速な伸びとなりました。参入ベンダーの拡大により、ベンダー間での競争は激化していますが、市場認知度は高まっています。2017年度も主要ベンダーが高成長を維持していることから、同129.4%増を見込んでおり、同市場のCAGR(2016~2021年度)は34.6%の非常に高い伸びを予測しています。
図.Web接客市場規模推移および予測
ITRのシニア・アナリストである三浦 竜樹は、「企業とのコミュニケーション・チャネルとして、メールや電話、問い合わせフォームなどではなく、チャットを望む顧客が世代を超えて増えています。リアルタイムに近いコミュニケーションを手軽に取れることが、大きなメリットとなっています。提供側としても、オペレーターが同時に応対できる顧客が増えることで、業務効率の向上が期待できます。さらに、閲覧中のページや閲覧履歴、会員情報などを確認しながらコミュニケーションが取れるため、より適切な応対が可能となります。また、夜間の応対を可能とするチャットボットやAIとの連携を可能とした製品なども登場しています。こうした背景から、Web接客は商用サイトで急速に浸透しいくでしょう」とコメントしています。
目 次
第1章 調査レポート概要
- 1-1 調査概要
- 1-2 市場の定義
- 1-2-1 対象市場
- 1-2-2 用語解説
- 1-2-3 年度解説
- 1-2-4 データ利用上の注意
- 1-3 エグゼクティブ・サマリ
第2章 国内メール・マーケティング市場動向
- 第2章 国内メール・ マーケティング市場動向
- 2-1 メール・マーケティング市場
- 2-1-1 製品分野別市場シェア
- 2-2 メール送信市場
- 2-2-1 市場規模およびベンダーシェア
- 2-2-2 業種別市場シェア
- 2-2-2-1 業種別市場シェア
- 2-2-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 2-2-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 2-2-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 2-2-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 2-2-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 2-2-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 2-2-3-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 2-2-3 売上規模別市場シェア
- 2-2-3-1 売上規模別市場シェア
- 2-2-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 2-2-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 2-2-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 2-2-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 2-2-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 2-2-3-7 ベンダー別市場シェア:年商10億円未満
- 2-2-4 提供形態別市場シェア
- 2-2-4-1 提供形態別市場シェア
- 2-2-4-2 メール送信パッケージ市場
- 2-2-4-3 SaaS型メール送信市場
- 2-2-5 保守を含むメール送信市場
- 2-2-6 調査結果総括
- 2-3 メール配信エンジン市場
- 2-3-1 市場規模およびベンダーシェア
- 2-3-2 業種別市場シェア
- 2-3-2-1 業種別市場シェア
- 2-3-2-2 ベンダー別市場シェア:流通業
- 2-3-2-3 ベンダー別市場シェア:金融業
- 2-3-2-4 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 2-3-3-5 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 2-3-3 売上規模別市場シェア
- 2-3-3-1 売上規模別市場シェア
- 2-3-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 2-3-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 2-3-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 2-3-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 2-3-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 2-3-3-7 ベンダー別市場シェア:年商10億円未満
- 2-3-4 調査結果総括
- 2-4 メール処理市場
- 2-4-1 市場規模およびベンダーシェア
- 2-4-2 業種別市場シェア
- 2-4-2-1 業種別市場シェア
- 2-4-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 2-4-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 2-4-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 2-4-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 2-4-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 2-4-2-7 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 2-4-3 売上規模別市場シェア
- 2-4-3-1 売上規模別市場シェア
- 2-4-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 2-4-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 2-4-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 2-4-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 2-4-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 2-4-3-7 ベンダー別市場シェア:年商10億円未満
- 2-4-4 調査結果総括
- 2-1 メール・マーケティング市場
第3章 国内Webマーケティング市場動向
- 3-1 Webマーケティング市場
- 3-1-1 製品分野別市場シェア
- 3-2 アクセス解析市場
- 3-2-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-2-2 業種別市場シェア
- 3-2-2-1 業種別市場シェア
- 3-2-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 3-2-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 3-2-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 3-2-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 3-2-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 3-2-2-7 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 3-2-3 売上規模別市場シェア
- 3-2-3-1 売上規模別市場シェア
- 3-2-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 3-2-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 3-2-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 3-2-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 3-2-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 3-2-3-7 ベンダー別市場シェア:年商10億円未満
- 3-2-4 保守を含むアクセス解析市場
- 3-2-5 調査結果総括
- 3-3 入力フォーム最適化市場
- 3-3-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-3-2 業種別市場シェア
- 3-3-2-1 業種別市場シェア
- 3-3-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 3-3-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 3-3-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 3-3-2-5 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 3-3-3 売上規模別市場シェア
- 3-3-3-1 売上規模別市場シェア
- 3-3-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 3-3-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 3-3-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 3-3-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 3-3-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 3-3-3-7 ベンダー別市場シェア:年商10億円未満
- 3-3-4 調査結果総括
- 3-4 DMP市場
- 3-4-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-4-2 業種別市場シェア
- 3-4-2-1 業種別市場シェア
- 3-4-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 3-4-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 3-4-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 3-4-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 3-4-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 3-4-3 売上規模別市場シェア
- 3-4-3-1 売上規模別市場シェア
- 3-4-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 3-4-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 3-4-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 3-4-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 3-4-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 3-4-4 パブリック、プライベート別市場シェア
- 3-4-4-1 パブリック、プライベート別市場シェア
- 3-4-4-2 パブリックDMP市場
- 3-4-4-3 プライベートDMP市場
- 3-4-5 調査結果総括
- 3-5 Web接客市場
- 3-5-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-5-2 業種別市場シェア
- 3-5-2-1 業種別市場シェア
- 3-5-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 3-5-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 3-5-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 3-5-2-5 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 3-5-3 売上規模別市場シェア
- 3-5-3-1 売上規模別市場シェア
- 3-5-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 3-5-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 3-5-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 3-5-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 3-5-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 3-5-3-7 ベンダー別市場シェア:年商10億円未満
- 3-5-4 調査結果総括
- 3-6-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-6-2 業種別市場シェア
- 3-6-2-1 業種別市場シェア
- 3-6-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 3-6-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 3-6-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 3-6-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 3-6-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 3-6-2-7 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 3-6-3 売上規模別市場シェア
- 3-6-3-1 売上規模別市場シェア
- 3-6-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 3-6-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億~5,000億円未満
- 3-6-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億~1,000億円未満
- 3-6-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億~500億円未満
- 3-6-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億~100億円未満
- 3-6-4 調査結果総括
第4章 市場予測
- 4-1 市場予測の前提条件
- 4-2 メール・マーケティング市場予測(~2021年度)
- 4-3 Webマーケティング市場予測(~2021年度)
第5章 ベンダー・プロファイル
- 5-1 ベンダー・プロファイルの見方
- 5-2 Antuit株式会社
- 5-3 Emotion Intelligence株式会社
- 5-4 株式会社GeeeN
- 5-5 NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
- 5-6 株式会社NTTドコモ
- 5-7 株式会社Sprocket
- 5-8 Supership株式会社
- 5-9 株式会社UNCOVER TRUTH
- 5-10 Ve Japan株式会社
- 5-11 株式会社Zendesk
- 5-12 アドビ システムズ株式会社
- 5-13 アララ株式会社
- 5-14 株式会社インティメート・マージャー
- 5-15 株式会社エイジア
- 5-16 株式会社エフ・コード
- 5-17 株式会社オプト
- 5-18 株式会社環
- 5-19 株式会社グラッドキューブ
- 5-20 株式会社クリエイティブホープ
- 5-21 株式会社クロスリスティング
- 5-22 株式会社構造計画研究所
- 5-23 コンバージョンテクノロジー株式会社
- 5-24 サイボウズ株式会社
- 5-25 株式会社サパナ
- 5-26 株式会社ジーニー
- 5-27 シナジーマーケティング株式会社
- 5-28 株式会社ショーケース・ティービー
- 5-29 株式会社セールスフォース・ドットコム
- 5-30 チーターデジタル株式会社
- 5-31 株式会社チャモ
- 5-32 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
- 5-33 テモナ株式会社
- 5-34 トランスコスモス株式会社
- 5-35 トレジャーデータ株式会社
- 5-36 日本アイ・ビー・エム株式会社
- 5-37 日本オラクル株式会社
- 5-38 株式会社日本クラウディア
- 5-39 株式会社パイプドビッツ
- 5-40 株式会社ビービット
- 5-41 株式会社ピアラ
- 5-42 富士ゼロックス株式会社
- 5-43 株式会社プレイド
- 5-44 株式会社ブレインパッド
- 5-45 ブレインメール株式会社
- 5-46 株式会社ベンチマークジャパン
- 5-47 株式会社マッジ
- 5-48 ムーヴ株式会社
- 5-49 株式会社ユニヴァ・ペイキャスト
- 5-50 ユミルリンク株式会社
- 5-51 株式会社ラクス
- 5-52 株式会社ロックオン
商品概要
- メール送信/対象ベンダー数13社
- メール配信エンジン/3社
- メール処理/5社
- アクセス解析/9社
- 入力フォーム最適化/5社
- DMP/10社
- Web接客/16社
- 広告効果測定/3社
- 市場規模実績(2015〜2016年度)および予測(2017〜2021年度)
- マーケットシェア(2015〜2017年度予測):ベンダー別、業種別、売上規模別、パブリック、プライベート別*(*対象市場のみ)
- 市場分析
- ベンダー各社(51社)のプロファイル:【調査項目】製品・サービス別売上高/製品・サービス別売上比率(チャネル別、業種別、企業売上規模別)/戦略/主要パートナー/主要ユーザー企業/人員構成 など、詳細データ
ITR 著作物の引用について
ITRが発刊するレポートに記載されている データおよびコメントを、広告、宣伝、販売資料、メディア掲載記事や、その他商業目的で利用・引用される場合は、該当レポートのご購入が前提となります。
また、事前の書面による申請が必要となります。詳細および申請については、著作権の引用についてをご覧ください。
お問い合わせ