ITR Market View:ファイル共有・転送市場2017
本レポートは、ファイル共有市場、ファイル転送市場、ファイルサーバ可視化市場の国内全36ベンダーへの調査に基づいた2015~2016年度売上げ実績および2021年度までの売上げ予測を掲載しています。本レポートの主なトピックは以下の通りです。
- オンラインファイル共有市場: 2017年度は上位ベンダーで混戦の様相
- ユーザー間ファイル転送市場:2016年度は一部ベンダーの躍進により市場は高成長
- システム間ファイル転送市場:2016年度はトップの売上げ減が響き、マイナス成長に
- ファイルサーバ可視化市場:2016年度は上位に変動なし、上位3社での寡占化に拍車
調査ハイライト
-
オンラインファイル共有市場の2016年度の売上金額は77億8,000万円、前年度比16.7%増となりました。ほぼ全てのベンダーが売上げを伸ばしており、2桁以上の伸びが見られたベンダーが半数以上にのぼったことが要因となっています。
スマートデバイスのさらなる普及と、それに伴う通信速度の向上やワークスタイル変革へのニーズの高まりなどから、外出先や自宅環境からのファイル利用の需要は年々高まっています。また、ファイルサイズやメールボックス容量など、電子メールの添付ファイルの各種制限を超えたファイル授受の手段として、あるいは各種業務アプリケーション間を連携させるためのハブないしはインフラとして、オンラインファイル共有は着実に業務に浸透しつつあります。
図.オンラインファイル共有市場売上金額推移および予測(タイプ別)
ITRでは独自の視点により、データの置き場所や運用形態の違いからオンラインファイル共有製品を、ベンダーの資産となるサーバ上にディスクスペースを設けている「クラウドストレージ型」と、ユーザーの資産となるサーバ上にディスクスペースを設けている「物理ストレージ型」の2つのタイプに分けています。
クラウドストレージ型は、スマートデバイスからのファイル利用や取引先とのファイル交換など、クラウド環境であることによるアクセス性の高さ、あるいは比較的低コストでの導入が可能であることなどから需要は継続的に高まっています。また、先進的な企業を中心にファイルサーバのリプレース手段としての利用も進みつつあります。
他方、物理ストレージ型は、クラウドストレージサービスと連携させ、疑似的なファイルサーバ統合を実現するための機能を備えたものもあり、ファイル管理の一環としての導入も広がりつつあります。
こうしたことから、物理ストレージ型とクラウドストレージ型を合算した市場のCAGR(2016~2021年度)は12.9%を予測しています。
ITRの取締役/シニア・アナリストである舘野 真人は、「オンラインファイル共有は、従来のメール添付に替わるファイル共有手段としての認識が定着しており、依然として関心は高い。また、昨今は、社内のファイルサーバの代替手段として導入を検討する企業も増えており、市場の伸びは引き続き堅調に推移すると見られる」とコメントしています。
目 次
第1章 調査レポート概要
- 1-1 調査概要
- 1-2 市場の定義
- 1-2-1 対象市場
- 1-2-2 用語解説
- 1-2-3 年度解説
- 1-2-4 データ利用上の注意
- 1-3 エグゼクティブ・サマリ
第2章 国内オンラインファイル共有市場動向
- 2-1 オンラインファイル共有市場
- 2-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 2-1-2 業種別市場シェア
- 2-1-2-1 業種別市場シェア
- 2-1-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 2-1-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 2-1-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 2-1-2-5 ベンダー別市場シェア:通信業
- 2-1-2-6 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 2-1-2-7 ベンダー別市場シェア:建設業
- 2-1-2-8 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 2-1-3 売上規模別市場シェア
- 2-1-3-1 売上規模別市場シェア
- 2-1-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 2-1-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億〜5,000億円未満
- 2-1-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億〜1,000億円未満
- 2-1-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億〜500億円未満
- 2-1-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億〜100億円未満
- 2-1-3-7 ベンダー別市場シェア:年商10億円未満
- 2-1-4 タイプ別市場シェア
- 2-2 物理ストレージ型オンラインファイル共有市場
- 2-2-1 市場規模およびベンダーシェア
- 2-3 クラウドストレージ型オンラインファイル共有市場
- 2-3-1 市場規模およびベンダーシェア
- 2-4 保守費を含むオンラインファイル共有市場
- 2-4-1 市場規模およびベンダーシェア
- 2-5 調査結果総括
第3章 国内ファイル転送市場動向
- 3-1 ユーザー間ファイル転送市場
- 3-1-1 ユーザー間ファイル転送市場
- 3-1-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-1-1-2 提供形態別市場シェア
- 3-1-2 ユーザー間ファイル転送パッケージ市場
- 3-1-2-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-1-2-2 業種別市場シェア
- 3-1-2-2-1 業種別市場シェア
- 3-1-2-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 3-1-2-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 3-1-2-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 3-1-2-2-5 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 3-1-2-2-6 ベンダー別市場シェア:建設業
- 3-1-2-2-7 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 3-1-2-3 売上規模別市場シェア
- 3-1-2-3-1 売上規模別市場シェア
- 3-1-2-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 3-1-2-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億〜5,000億円未満
- 3-1-2-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億〜1,000億円未満
- 3-1-2-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億〜500億円未満
- 3-1-2-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億〜100億円未満
- 3-1-3 SaaS型ユーザー間ファイル転送市場
- 3-1-3-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-1-3-2 業種別市場シェア
- 3-1-3-2-1 業種別市場シェア
- 3-1-3-2-2 ベンダー別市場シェア:製造業
- 3-1-3-2-3 ベンダー別市場シェア:流通業
- 3-1-3-2-4 ベンダー別市場シェア:金融業
- 3-1-3-2-5 ベンダー別市場シェア:サービス業
- 3-1-3-2-6 ベンダー別市場シェア:建設業
- 3-1-3-2-7 ベンダー別市場シェア:公共・公益
- 3-1-3-3 売上規模別市場シェア
- 3-1-3-3-1 売上規模別市場シェア
- 3-1-3-3-2 ベンダー別市場シェア:年商5,000億円以上
- 3-1-3-3-3 ベンダー別市場シェア:年商1,000億〜5,000億円未満
- 3-1-3-3-4 ベンダー別市場シェア:年商500億〜1,000億円未満
- 3-1-3-3-5 ベンダー別市場シェア:年商100億〜500億円未満
- 3-1-3-3-6 ベンダー別市場シェア:年商10億〜100億円未満
- 3-1-3-3-7 ベンダー別市場シェア:年商10億円未満
- 3-1-4 保守費を含むユーザー間ファイル転送市場
- 3-1-4-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-1-1 ユーザー間ファイル転送市場
- 3-2 システム間ファイル転送市場
- 3-2-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-2-2 業種別市場シェア
- 3-2-3 売上規模別市場シェア
- 3-2-4 保守費を含むシステム間ファイル転送市場
- 3-2-4-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-3 ファイル転送市場
- 3-3-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-3-2 タイプ別市場シェア
- 3-4 調査結果総括
第4章 国内ファイルサーバ可視化市場動向
- 4-1 ファイルサーバ可視化市場
- 4-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 4-1-2 業種別市場シェア
- 4-1-3 売上規模別市場シェア
- 4-2 調査結果総括
第5章 市場予測
- 5-1 市場予測の前提条件
- 5-2 オンラインファイル共有市場予測(〜2021年度)
- 5-3 ファイル転送市場予測(〜2021年度)
- 5-4 ファイルサーバ可視化市場予測(〜2021年度)
第6章 ベンダー・プロファイル
- 6-1 ベンダー・プロファイルの見方
- 6-2 BlackBerry Japan株式会社
- 6-3 Dropbox Japan株式会社
- 6-4 GXS株式会社
- 6-5 KDDI株式会社
- 6-6 NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
- 6-7 株式会社NSDビジネスイノベーション
- 6-8 株式会社Skeed
- 6-9 アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
- 6-10 株式会社網屋
- 6-11 イーパーセル株式会社
- 6-12 株式会社インターネットイニシアティブ
- 6-13 株式会社オージス総研
- 6-14 グーグル合同会社
- 6-15 株式会社クレアリンクテクノロジー
- 6-16 シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
- 6-17 ジップインフォブリッジ株式会社
- 6-18 株式会社ジャストシステム
- 6-19 スターティア株式会社
- 6-20 株式会社セゾン情報システムズ
- 6-21 ソフトバンク株式会社
- 6-22 株式会社ソリトンシステムズ
- 6-23 トーテックアメニティ株式会社
- 6-24 トライポッドワークス株式会社
- 6-25 日本アイ・ビー・エム株式会社
- 6-26 日本オラクル株式会社
- 6-27 日本電気株式会社
- 6-28 日本マイクロソフト株式会社
- 6-29 日本ワムネット株式会社
- 6-30 株式会社日立製作所
- 6-31 株式会社日立ソリューションズ
- 6-32 ファイルフォース株式会社
- 6-33 株式会社フェアーウェイ
- 6-34 富士フイルムイメージングシステムズ株式会社
- 6-35 株式会社ボックス ジャパン
- 6-36 株式会社ユニゾンシステムズ
- 6-37 楽天コミュニケーションズ株式会社
商品概要
- オンラインファイル共有市場/対象ベンダー数20社
- ファイル転送市場/16社
- ファイルサーバ可視化市場/5社
- 市場規模実績(2015~2016年度)および予測(2017~2021年度)
- マーケットシェア(2015〜2017年度予測):ベンダー別、業種別、売上規模別、タイプ別*、提供形態別*(*対象市場のみ)
- ベンダー各社(36社)のプロファイル:【調査項目】製品・サービス別売上高/製品・サービス別売上比率(チャネル別、業種別、企業売上規模別)/戦略/主要パートナー/主要ユーザー企業/人員構成 など、詳細データ
ITR 著作物の引用について
ITRが発刊するレポートに記載されている データおよびコメントを、広告、宣伝、販売資料、メディア掲載記事や、その他商業目的で利用・引用される場合は、該当レポートのご購入が前提となります。
また、事前の書面による申請が必要となります。詳細および申請については、著作権の引用についてをご覧ください。
お問い合わせ