ITR Market View:内部漏洩対策型SOCサービス市場2017
本レポートは、振る舞い検知サービス、データベース運用監視サービス、セキュリティログ監視・分析サービスなど全7分野を対象に、国内27ベンダーへの調査に基づいた2015~2016年度売上げ実績および2021年度までの売上げ予測を掲載しています。本レポートの主なトピックは以下の通りです。
- データベースから情報漏洩が発生するケースが多いことから、データベースのセキュリティ強度を高めるために、データベース運用監視サービス市場が拡大を続ける
- 2016年度のセキュリティログ監視・分析サービス市場は、前年度比10.1%増、2017年度も同12.1%増と2桁成長を維持
- 振る舞い検知サービス市場とデータベース運用監視サービス市場は、2016年度~2021年度のCAGRがそれぞれ19.5%と11.0%と好調を維持
調査ハイライト
-
国内振る舞い検知サービス市場の2016年度の売上金額は59.4億円、前年度比14.2%増の2桁成長となりました。同サービスは、巧妙かつ悪質な標的型攻撃・サイバー攻撃によって、従来のパターンマッチングでは対応できない未知の脅威が増大していることから、不正な通信や挙動、未知の脅威の検知や対策支援を行うサービスとして市場に定着しています。今後も悪質な標的型攻撃・サイバー攻撃が発生し続けることが予想されるため、2017年度以降も引き続き好調な伸びが予想されます。
図.振る舞い検知サービス市場規模推移および予測
ITRのシニア・アナリストである大杉 豊は、「エンドポイントセキュリティは、従来からあるシグネチャーベースのマルウェア対策製品ではほとんど検知が不可能な状態であり、情報漏洩の観点からも意図しないデータ転送や暗号化(ランサムウェア)などを含めた、通常とは異なる挙動を検知することの重要性が増しています。また、検知だけでなく防御・回復の実施や、拡散防止などのダメージコントロール、フォレンジックまでを実施できるサービスが求められています。今後は従来型のマルウェア対策製品と振る舞い検知型製品が統合化していくことが予測されます。また、企業内のみの監視ではエンドポイントからの巧妙なデータ漏洩などをリアルタイムで検知することは難しいため、外部セキュリティアナリストのノウハウを活用することや、AI技術を利用したサービス支援が一般化していくと考えられます」とコメントしています。
目 次
第1章 調査レポート概要
- 1-1 調査概要
- 1-2 市場の定義
- 1-2-1 対象市場
- 1-2-2 用語解説
- 1-2-3 年度解説
- 1-2-4 データ利用上の注意
- 1-3 エグゼクティブ・サマリ
第2章 国内内部漏洩対策型SOCサービス市場動向
- 2-1 内部漏洩対策型SOCサービス市場
- 2-1-1 ベンダー一覧
- 2-1-2 サービス分野別市場シェア
- 2-1-3 市場規模およびベンダーシェア
- 2-1-4 業種別市場シェア
- 2-1-5 売上規模別市場シェア
- 2-2 調査結果総括
第3章 国内データベース運用監視サービス市場動向
- 3-1 データベース運用監視サービス市場
- 3-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 3-1-2 業種別市場シェア
- 3-1-3 売上規模別市場シェア
- 3-2 調査結果総括
第4章 国内ID運用監視サービス市場動向
- 4-1 ID運用監視サービス市場
- 4-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 4-1-2 業種別市場シェア
- 4-1-3 売上規模別市場シェア
- 4-2 調査結果総括
第5章 国内DLP運用監視サービス市場動向
- 5-1 DLP運用監視サービス市場
- 5-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 5-1-2 業種別市場シェア
- 5-1-3 売上規模別市場シェア
- 5-2 調査結果総括
第6章 国内セキュリティログ監視・分析サービス 市場動向
- 6-1 セキュリティログ監視・分析サービス市場
- 6-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 6-1-2 業種別市場シェア
- 6-1-3 売上規模別市場シェア
- 6-2 調査結果総括
第7章 国内フォレンジック サービス市場動向
- 7-1 フォレンジックサービス市場
- 7-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 7-1-2 業種別市場シェア
- 7-1-3 売上規模別市場シェア
- 7-2 調査結果総括
第8章 国内モバイルセキュリティ運用監視サービス市場動向
- 8-1 モバイルセキュリティ運用監視サービス市場
- 8-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 8-1-2 業種別市場シェア
- 8-1-3 売上規模別市場シェア
- 8-2 調査結果総括
第9章 国内振る舞い検知サービス市場動向
- 9-1 振る舞い検知サービス市場
- 9-1-1 市場規模およびベンダーシェア
- 9-1-2 業種別市場シェア
- 9-1-3 売上規模別市場シェア
- 9-2 調査結果総括
第10章 市場予測
- 10-1 市場予測の前提条件
- 10-2 市場予測(〜2021年度)
- 10-2-1 内部漏洩対策型SOCサービス市場予測
第11章 ベンダー・プロファイル
- 11-1 ベンダー・プロファイルの見方
- 11-2 NECネッツエスアイ株式会社
- 11-3 NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
- 11-4 NTTセキュリティ株式会社
- 11-5 PwCサイバーサービス合同会社
- 11-6 SecureWorks Japan株式会社
- 11-7 TIS株式会社
- 11-8 株式会社アズジェント
- 11-9 株式会社インターネットイニシアティブ
- 11-10 株式会社インテック
- 11-11 株式会社インフォセック
- 11-12 エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社
- 11-13 京セラコミュニケーションシステム株式会社
- 11-14 株式会社神戸デジタル・ラボ
- 11-15 株式会社シマンテック
- 11-16 株式会社ディアイティ
- 11-17 日本アイ・ビー・エム株式会社
- 11-18 日本電気株式会社
- 11-19 株式会社日立システムズ
- 11-20 株式会社日立ソリュ-ションズ
- 11-21 富士通株式会社
- 11-22 株式会社富士通エフサス
- 11-23 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
- 11-24 株式会社ブロードバンドセキュリティ
- 11-25 ベライゾンジャパン合同会社
- 11-26 マカフィー株式会社
- 11-27 三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社
- 11-28 株式会社ラック
商品概要
- データベース運用監視サービス/対象ベンダー数12社
- ID運用監視サービス/20社
- DLP運用監視サービス/16社
- セキュリティログ監視・分析サービス/24社
- フォレンジックサービス/26社
- モバイルセキュリティ運用監視サービス/18社
- 振る舞い検知サービス/25社
- 市場規模実績(2015~2016年度)および予測(2017~2021年度)
- マーケットシェア(2015~2017年度予測):ベンダー別、業種別、売上規模別
- ベンダー各社(27社)のプロファイル:【調査項目】サービス別売上金額/サービス別売上比率(チャネル別、業種別、売上規模別)/戦略/主要ユーザー企業 など、詳細データ
ITR 著作物の引用について
ITRが発刊するレポートに記載されている データおよびコメントを、広告、宣伝、販売資料、メディア掲載記事や、その他商業目的で利用・引用される場合は、該当レポートのご購入が前提となります。
また、事前の書面による申請が必要となります。詳細および申請については、著作権の引用についてをご覧ください。
お問い合わせ