金融IT実践コース

金融業界は現在、急速にデジタル化が進んでおり、特に「フィンテック」「仮想通貨」と呼ばれる新しい技術が世界の新潮流となろうとしています。
本コースでは、ベンダー企業に所属する方を対象に、金融業界のIT技術動向のトレンドを理解し、営業やコンサルティングなどで活躍できる人材の育成を目的としています。
また、金融機関に所属している方を対象に、「仮想通貨」技術を活用した新規事業を創出できる人材の育成を目的としています。
本コースの受付は終了いたしました
開催日時
2016年4月27日(水) 13:30〜18:30(5時間)
講師
中村 孝
株式会社アイ・ティ・アール シニア・アナリスト
<講師紹介>
中村氏は銀行業、証券業、保険業で活躍され、新規事業の推進やシステム企画など幅広い経験を持ち併せている稀少な講師である。証券外務員、生損保募集人、ファイナンシャルプランナーなどの資格を持ち、金融業界全般に精通しているので、金融業界を網羅的に把握するには最適な人物といえる。
講師は証券業、保険業の功績が評価され、メガバンクにヘッドハンティングされた経歴を持っており、メガバンクではフィンテックを推進する専門部門に所属していた。フィンテックや仮想通貨などを理解するためには、金融業界知識とIT知識の両方が不可欠であり、その機会を本アカデミーで得て頂きたい。
(代表取締役 内山 悟志)
株式会社アイ・ティ・アール シニア・アナリスト
<講師紹介>
中村氏は銀行業、証券業、保険業で活躍され、新規事業の推進やシステム企画など幅広い経験を持ち併せている稀少な講師である。証券外務員、生損保募集人、ファイナンシャルプランナーなどの資格を持ち、金融業界全般に精通しているので、金融業界を網羅的に把握するには最適な人物といえる。
講師は証券業、保険業の功績が評価され、メガバンクにヘッドハンティングされた経歴を持っており、メガバンクではフィンテックを推進する専門部門に所属していた。フィンテックや仮想通貨などを理解するためには、金融業界知識とIT知識の両方が不可欠であり、その機会を本アカデミーで得て頂きたい。
(代表取締役 内山 悟志)
受講金額
80,000円(税別)
研修内容
【金融庁】
(1)金融庁概要
(2)金融検査
(3)金融審議会
【フィンテック】
(1)フィンテック概要
(2)フィンテックマップ
(3)フィンテックの各種機能
(4)フィンテック詳細
・フィンテック・サービス
【仮想通貨】
(1)仮想通貨概要
(2)仮想通貨マップ
(3)仮想通貨詳細
・仮想通貨1.0(ビットコイン)
・仮想通貨2.0
(4)ブロックチェーン技術
(5)プルーフ・オブ・ワーク
(6)規制状況
・日本
・海外
(1)金融庁概要
(2)金融検査
(3)金融審議会
【フィンテック】
(1)フィンテック概要
(2)フィンテックマップ
(3)フィンテックの各種機能
(4)フィンテック詳細
・フィンテック・サービス
【仮想通貨】
(1)仮想通貨概要
(2)仮想通貨マップ
(3)仮想通貨詳細
・仮想通貨1.0(ビットコイン)
・仮想通貨2.0
(4)ブロックチェーン技術
(5)プルーフ・オブ・ワーク
(6)規制状況
・日本
・海外
<留意事項>
- お申し込み後のキャンセル、ご送金後のご返金はお受けいたしかねます。代理の方が出席くださいますようお願いいたします。
- 参加対象ではない方よりお申込みを頂いた場合、また定員を超えるお申込みを頂いた場合は、参加をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
- 講師の急病、天災その他不可抗力、又はその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。この場合、未受講の講座の料金は返金致します。
- 定員に満たない場合は、開講を延期する場合がございます。その際は、開講日1週間程度前にご連絡申し上げますので、予めご了承ください。
- コース内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
お電話からの
お問い合わせ
お問い合わせ
03-5304-1301平日10:00 〜 18:00(土日祝は除く)